ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>酷道電撃ネットワーク>北海道(道北)>網走支庁>道道76

道道76網走公園線

★★★

 

道道網走公園線の取扱説明書

美岬ラインと呼ばれ、能取岬を周回する主要道道の一部にダート区間が未だに存在している。年々距離は短くなる一方でその余命は短く走るなら今のうちだろう。

 

道道網走公園線

道路遺構の調査発掘専門サイト:ORRの道路調査報告書

ここを初通過したのは96年である。あれからどうなっているのだろうか?気になったらいてもたってもいられず寄り道的に流してみた。全線舗装されていると思っていたが見事に未舗装路は残っていた。かつて訪れた頃より随分短くなってはいるが、紛れもなく未舗装路が目の前にあった。この先狭し標識が設置されている

道道網走公園線

空前のスケールで贈る道路大全:ORRの道路調査報告書

事からも間違いない、この先はしばらく未舗装路だ。ご覧下さい。オホーツク海に向かってまっしぐらに突き進む未舗装道道の勇姿です。かつて北海道の道はどこもこんなんだったのですが、これも近い将来は貴重なショットとなるのかと思うと寂しい限りです。オホーツク海を見渡す灯台のある能取岬と能取湖を一度に回れる

道道網走公園線

お探しの道路がきっと見つかる:ORRの道路調査報告書

おいしい道で一部ダートもお構いなくドライブコースにでもなっているのでしょうか?交通量は意外と激しく砂煙をあげて次々と四輪が通過していきます。幅員は2車線確保されているので離合に関しては何の問題もありません。オススメは網走駅方面からの進入です。下りの未舗装路の前にはオホーツク海が広がりまさに

道道網走公園線

羅針盤、それは地図とカーナビとORRの道路調査報告書

絶景です。たまちゃんが数百頭単位で群れていそうな海です。1頭なら注目されますが群れていると見向きもされません。マスコミが騒ぎ、たまちゃんを人目見ようと集まってくるギャル。そのギャルをウォッチングするへなりが背後にいた事は恐らく誰も気付いていないだろう。未舗装路とオホーツク海の見事なまでのコラボも

道道網走公園線

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

残念ながらあと僅かで一変してしまうのでしょう。海沿いの未舗装路としては昆布刈に匹敵するトップクラスの景色であり、ましてや2桁の主要道道という事からしてこの道の希少価値は高いです。が、そんな事はお構いなしに工事は進みます。現在能取湖側から2車線拡幅舗装化の工事が急ピッチで進行しており

道道網走公園線

ヘナリワンドットジェイピー ORRの道路調査報告書

海岸沿いのストレート区間の舗装化は時間の問題です。未舗装区間は全線超フラットであり、現状で何の問題もないと思われますが、やっちまうんでしょうね。網走駅側、能能取湖側双方から延伸してきた舗装化工事もいよいよ後僅かでドッキングとなります。ここ2桁道道がかつてダートだったとは微塵も感じさせないほど

道道網走公園線

ビストロORR(日刊ORRへの御案内)

劇的に生まれ変わるでしょう。あたかも最初から海沿いの快適なドライビングルートが存在していたかのように。しかし我々は忘れないだろう。ギャルの背後にギャルウォッチングするへなりがいた事を!

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ