ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>山陰>鳥取>蒲生峠

蒲生峠

★★

 

蒲生峠の前説

現道の蒲生トンネルと比較して何て無駄に遠回りをしている峠なんだと思ってしまうが、当時は最も低い箇所に狙いを定め安全なルートを選定した結果大きく迂回しているように見えるが、それは土地の地形に合わせた無理のない設計によるもので、決して無駄に大回りしているのではなかった事を現地で思い知らされた。

 

蒲生峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

トンネルある所に旧道ありのセオリー通り現国道の蒲生トンネルに差し掛かると明らかに旧道と分かる道が派生している。ここはいつ来ても大型トラックで埋まっている峠のドライブインがあるのだが、現道に線形を改良した際に余った旧道部が駐車場として利用されている為、大型車でもかなりの台数が停車出来る為、いつ来ても満車状態で昼夜を問わず賑わっている。

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

喧騒な蒲生トンネルから旧道へ進むと一転して街灯もなければ民家もない寂しい区間となる。流石は元国道だ、2車線幅の快適な道が続き当然大型車の離合も楽勝でこなせている。現在は3桁県道に格下げされているが、交通量は皆無に等しい。地図上でも無駄に大きく迂回するようなルートは地質や地形に致命的な問題があったのだろうか?

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現ルートから大きく離れ、それほど危険なカーブなども無くあっさりと蒲生峠へ達する。かつてはここを引っ切り無しに車両が往来したのだろう。今では待てど暮らせど誰も峠を積極的に越える人などいなく、忘れた頃に道を間違えたかのような車が通過するのみで、この交通状況で県道に格下げされた事が不思議である。

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

蒲生峠は浅い切り通しで法面も味気ないコンクリで覆われ景観が良い訳でもなく、現役時は峠でいっぷくなんて余裕があった訳ではなくひたすら越えるだけの峠であったようだ。下りに転じると急カーブと急坂で、主要国道にしては厳しくここが難所であった事が窺える。峠を越えるとすぐに砂利道が分岐しているが、それはこの旧国道の更に旧道で、蒲生峠越と呼ばれる明治時代のルートである。

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今日我々が見ている大型車も余裕で離合可能な幅員の蒲生峠は、後年改修されたもので、実はもっと味のある峠だったのではないかと想像する。下り途中で蒲生峠を振り返ると稜線の一番低い箇所を通しているのが分かる。そこが後に国道として認定された事で、蒲生峠ルートの選定に狂いは無かった事を、御上からお墨付きを得られた訳だ。

image011.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

しかし現代よりも確実に精度の劣る原始的な道具に頼る測量のみで開削された蒲生峠を、よくぞ19783月の蒲生トンネル開通まで持たせたものだと関心してしまう。流石にこのヘアピンカーブも現在は林道の方が本線扱いとなっていて旧道は申し訳なさそうに合流しているが、その昔は林道の方に停止線があったに違いない。

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

このように所々で現状に見合った改良が施され昔とは随分様子が異なっているのかも知れない。それでも現道に再び合流する頃には旧道沿いにびっしりと張り付いた家々が昔ながらの佇まいを今に伝え、かつてそこが本線であった往時、賑やかだったであろう時代の名残が随所に見え隠れしている。現在は主要県道に格下げされているが峠よりこちら側は今でも活気のある街並みが続いていた。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ