ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>北九州>大分>津井峠(津井越)

津井峠(津井越)

★★★

 

津井峠(津井越)の取扱説明書

津井峠、古くは津井越と呼ばれ海沿いに面した国道の古くから難所のひとつと知られている。峠を境に片方は全線2車線も、もう片方が1.5車線と狭かった為、津井トンネルの着工は急務であったようだ。旧道には現在でもおにぎりが健在であるが、これが唯一国道であった事を指し示す物的証拠で、いつ朽ち果ててもおかしくはないが、今尚塩害に耐えつつここがかつての国道であった事を我々に訴えかけている。

 

image001.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

豊後水道に迫り出した蒲戸崎は細く突き出る半島ながらも南北を二つに分断する山脈に行く手を遮られ、JRはトンネルで国道は峰越えで、それぞれ当時最良と思える方法で難所を克服した。現在は津井トンネルで一瞬にして通り抜けが可能で、かつての厳しい峠も鳴りを潜めた。僕が初めて津井峠を越えた時、津井トンネルは存在していたが前後にトンネルはなく、

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

トンネルが連発する現在とは様相がまるで違う。現場に到着すると大幅な線形改良に驚かずにはいられない。なにせここはひなびた漁村で、活気溢れるとか近代的なとかとは無縁で、どうやって生計を立てているのだろうといらぬ心配をしてしまうような寂れた場所。但しそれと引き換えに未開発の土地には古き良き日本の田舎風景が広がり、都市部の殺伐とした

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

状況とは異なり、そこに居るだけで癒される感じなのだ。そんな場所に場違いな近代的なトンネルが次々と突かれ、世代交代を余儀なくされた旧道は当初入口がどこにあったのかさえ分からない程、大幅に線形が改良されていた。やっと見つけた旧道はあまり通行してもらいたくはないらしく簡易な車止めが設置されている。追い越し禁止のセンターラインが

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

峠に向かって途切れる事なく続く。稜線に対し無理のない線形で山肌をジリジリと上昇する旧道からは津久見湾、その先の豊後水道まで見渡せる。誰も通らなくなった旧道だが最後までしっかりとセンターラインは津井峠へと導く。峠の手前におにぎりを発見するもそれほど驚くべき事ではなかった。何せ僕の中では津井峠はまだ現役なのだ。最後に走った時

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

津井峠はまだ県道に降格されたばかりだったと記憶している。それに数台の車両と峠道ですれ違ったのもよく覚えている。しかし今では完全な一般道となり通行規制までされるお荷物的存在となってしまった津井峠。峠は広角のV字で切り通しとまでは言えず、尾根で一番低い所に狙いを定めて通した感じだ。峠は開放的ではあるが前後の景色は見えない。

image011.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

しかし峠から少し下ると佐伯湾の絶景が眼下に広がり道路のグレードは変わってもここから眺める景色は何等変わってはいなかった。峠を境に道路状況は一変する。センターラインは消え失せ完全な1.5車線路となるのだ。津井峠が難所と言われた所以がこの幅員の狭さだ。明らかに離合不能な箇所もあり、これが国道でありこの地域の生命線であった事から

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

津井トンネルの着工が急務であった事は想像に難くない。旧道は現道との合流に至る最後まで狭い車線が続いた。峠を境に片面は拡幅するも、もう片面を整備する前にトンネル構想が持ち上がったのだろう。もう津井峠を越える人など皆無に等しいが、峠付近から見る景色は抜群で、それを見るだけでも通る価値があり、先人達も同じ景色を津井越から見たはずだ。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ