ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>北九州>福岡>犬鳴峠

犬鳴峠(1)

★★

 

犬鳴峠の取扱説明書

犬鳴峠または犬鳴トンネル。この世界に身を置かずとも、道路に精通していなくとも、また旅慣れてはいなくとも、老若男女誰しもがその名を一度は耳にした事があるだろう。ここには様々な憶測や噂が渦巻き、それに尾ひれが付く形で犬鳴の名は、瞬く間に全国区となった。この峠にいったい何があったのだろうか?真実はただひとつ、ガルエージェンシーが掴んだある悲しい事件が発端となっている。良からぬ噂が絶えないこの峠に、クソみたいな噂話は排除し、道路という観点からORRがメスを入れてみたいと思う。

 

image015.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

犬鳴フォー!理由はどうであれ、まずはお祓いだけはちゃんとしとかんとな。山間部にしてはやけに交通量が多く、県道とは言え大型トラックがバンバン通る大動脈で、それもそのはず地図で確認すると、犬鳴峠は北九州と福岡の都市間を結ぶ、抜け道のような役割を果たしているのだ。勢いに乗って危うく犬鳴トンネルに吸い込まれそうになってしまったが、坑門手前から枝分かれする細い

image016.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

道筋を見つけるや否や、すぐに隊列から離脱し、旧道らしき道筋へと舵を切る。だがしかしそこに待ち受けていたのは鉄壁の鉄柵ゲートであった。ゲート突破の常習犯であるORRが最も苦手とするタイプだ。右の法面側には単車も通さんという意気込みが感じられるほど、鉄柵ががっちりと壁面にまで食い込んでおり、左側の僅かな隙間に望みを託すしか無かったが、底の深い犬鳴川が口を

image017.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

開けており、更に左側にも障害物が埋め込まれていて、車両による進入は完全にお手上げ状態であった。限りなく可能性はゼロに近いが、実はゲートの鍵がかかっていないなんてオチを期待していたのだが、お約束通りしっかりと鍵は掛かっていた。という訳でこれにて本物件の探索はしゅぅ〜りょぉ〜!という訳には行かんぞなもし。はるばる彼の地まで調査にやってきて、手ぶらで帰る

image018.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

訳にも行きますまい。遺憾ではありますが、ゲートより先は徒歩での調査となりますので、ご了承臭い。この県道は北九州側の一部区間が未改良ではあるものの、今ではほぼ全線に渡り2車線化が完了し、特に犬鳴峠を越える区間は全車猛スピードで駆け抜けて行く。近隣には人家やドライブインなども無く、山の中にある人工物と言ったら道路だけである。従ってこんな場所でスピードを

image019.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

緩める理由など無く、仮にこんな山奥にコンビニがオープンしたとしても、誰も止まってくれそうにない。夏の夜限定で頭の悪そうなお兄たまやお姉たまが集まり、ちょっとばかし潤うくらいで、恐らくワンシーズンで潰れるだろう。その後は皆口を揃えてこう言うんだ。犬鳴峠のタタリじゃぁ〜!それだったら良からぬ噂を逆手に取って、今更ながら峠の茶屋なんかオープンしたらどうだろう。最初

image020.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

から廃墟仕立てにして、お土産は黒い恋人に犬鳴ストラップ、お食事処では犬骨ラーメンを柱に、ドッグフードのおかわり自由な犬鳴定食などをご用意して、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておられるぞなもし。そんな犬鳴峠再開発構想が囁かれる中、我々は徒歩による旧道調査を黙々と続けていた。現道との分岐からその幅員をやや狭めた旧道は、犬鳴川に沿って緩やかに上流を

image021.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

目指す。普通車同士の離合がやっとの狭い道が続くも、途中には林道が枝分かれしていて、そこには無数のタイヤ痕が刻まれている事から、結構頻繁に関係車両が出入りしているようだ。大型車が敬遠しそうな山道だが、道程は思っていたほど険しくはなく、徒歩であっても現場までは苦もなく到達し、それはあっけなく目の前に現れた。

犬鳴隧道へ進む

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ