ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>北海道(道北)>網走支庁>クチャンナイ林道(白樺峠)

クチャンナイ林道(白樺峠)

★★★

 

クチャンナイ林道(白樺峠)の取扱説明書

道道間を白樺峠を越えて結ぶミドルダートのクチャンナイ林道はクチャンナイ川に沿ってはいるものの、その確固たる名称を差し示すものはどこにも存在しておらず、唯一ニアミスと思われる手作りの林道標識にはクッチャンナイ林道と記されていて、いまだにクチャンナイ林道という名称が正しいのかどうか確定できていない。

 

クチャンナイ林道1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

長い間丸立峠と金八峠の間を結ぶ連絡線が存在しておらず、オホーツク海と内陸部を結ぶ縦の繋がりは発達していたものの横の繋がりがなく困っていた所に待望の横断道路が完成したのがつい数年前の事だ。手持ちの地図でも一部が未完成の状態で、現在は全て接続したものの一部が未舗装路として残っている。道道137遠軽雄武線は瀬戸牛峠と札久留峠の区間は

クチャンナイ林道2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

かなり以前から開通していたが上原峠から滝上の区間までが延伸計画はあるものの遅々として進んでいなかった。実際工事は進んでいたのかも知れないが部分開通では意味がなく全通して初めて時短などの効果があるので、ここへ来るたびに迂回を強いられていた。道道137の代用とまではいかないが僕がよく迂回路として利用したのが白樺峠を越える

クチャンナイ林道3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

クチャンナイ林道だ。当初は林道の実態を把握すべく調査へと赴いた訳だが次からは未完成で使えない道道137の迂回路という位置付けが濃くなった。金八峠へと向かう道道305紋別丸瀬布線との分岐には上もべつ農場の沢線1.5kmの手作り看板があるだけでこの時点ではまだクチャンナイ林道のクの字も現れない。畑の脇の砂利道を進むと小屋が建つ

クチャンナイ林道4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

二又に差し掛かる。本線のようにも見える直進方向は先程と同じく手作りの看板が設置されていて農場の沢林道3.7kmと記されている。恐らくこの農場関係者が設置したものでここまでは頻繁に利用されているようだ。轍の数も無数に刻まれている事からも普段から交通量は多そうだ。二又を左へ進むと間もなくクッチャンナイ林道と記された手作りの

クチャンナイ林道5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

案内板が登場する。この時点でもまだクチャンナイ林道の確証は得られていない。密度の濃い森もしっかりと手入れされており間伐された木々の隙間から木漏れ日が眩しく、視界が開けるような場面でないにも拘らず周囲は明るく開放的な気分になる。勿論その先に森を抜けた見通しの良い区間もある。あれよあれよという間に白樺峠に到達する。文字通り白樺に

クチャンナイ林道6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

囲まれた峠は完全な平坦となっていて、険しい峠越えというイメージとはほど遠く、非常に緩やかな勾配で至る大人しい峠だ。峠には車が数台駐車可能なスペースが設けられていて、一服するには丁度いい。それに白樺峠からは目の前に悠然と立ちはだかる立牛岳が迫り景観面でも大変満足のいく峠である。クチャンナイ林道は全線を通してコーナー部が少なく

クチャンナイ林道7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ほとんどが直線と緩やかなカーブで構成されていて急カーブとは無縁だ。見通しがいい上に路面状態は極上のフラットダートで全体的に管理が行き届いているので初心者でも安心して峠越えが可能な林道である。道道137へ合流するがこちらにも手作りの林道案内が設置され上古丹4号の沢線3.3kmと記されていた。最後までクチャンナイの文字は見られなかった。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ