ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>山陰>島根>町道酒谷線(光峠)

町道酒谷線(光峠)

★★

 

町道酒谷線(光峠)の取扱説明書

県道と国道を結ぶショートカットとして使える町道酒谷線は光峠を越える難所で、そう簡単に誰でも通してくれる訳ではない。ちょっと変わった峠越えの道である。

 

町道酒谷線(光峠)1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

3桁県道である石見銀山街道は赤来高原で出雲街道に合流するが、かなり南下してリバウンドする形となり、平行移動をしたい場合距離をロスしてしまう。そこで僕がよく利用するルートが来島湖脇を通過する国道へ抜ける町道酒谷線だ。勿論来島湖を目的とする場合も使える道で大幅なショートカットが期待出来る。但し問題がひとつだけある。

町道酒谷線(光峠)2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

距離は大幅な短縮が可能なのだが時間はそれほど変わらない。車種によっては大回りになっても快適な道路を走り繋いだ方が速いと思われる。というのもこの町道酒谷線はかなりのアドベンチャーコースで舗装されてはいるものの離合不能な完全1車線でしかも勾配はかなりきつい。鬱蒼とした渓谷沿いを進むとやがて一瞬だけ開ける場所に出る。それがこの分岐だ。

町道酒谷線(光峠)3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

突如何もない山中に現れる青看に意表を突かれる。直進が町道酒谷線でスイッチバックに近い状態でUターンをしているのが舗装林道である。何故か青看は林道を中心に描かれており、あたかも林道の方が本線でそちらに迂回してもらえたらのりピーうれピーな〜という行政側の意図が見え隠れしているのが分かる。当サイトに集うよい子のみんなは町道を素直に

町道酒谷線(光峠)4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

直進してほしい。青看のある分岐から町道は更に上を目指す。勾配もきついカーブもきつい。嫌がらせに近い町道は遂に真の姿を光峠にて現すのだ。町道酒谷線光峠、舗装はここでプッツリ途絶える。ここまで峠に照準を合わせて区切られているのも珍しい。切り通しの光峠はどんなに頑張っても離合不能な完全1車線で舗装されていなければかなり味のある峠だ。

町道酒谷線(光峠)5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

古くからある古道のような雰囲気のある光峠は何故町界でもないのに峠で舗装が途切れているのか全く意味が分からない。工事中の予算切れにしてはあまりにも計算されたように峠で終わりを迎えているのが不自然であり、恐らく我々の知らない何等かの意味があるのだろう。光峠はV字に広く切り開かれているが最低限の手入れしか成されておらず

町道酒谷線(光峠)6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

お世辞にも開放感があるとは言えない。峠からの眺望は全く望めないが峠から少し下った地点にこの町道で唯一開けて遠望が可能な広場がある。事実上そこが離合場所であり、峠に最も近い駐車スペースでもある。と言っても距離の短い峠越えに休憩もくそもない訳でそんな場所で休憩する人もいないだろう。砂利道の下りは見通しが悪く当然狭いので

町道酒谷線(光峠)7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

対向車が来たら冷や汗ものだ。やがて休耕田の横を行く田舎道となり最後は直線にて国道に合流となる。国道には青看が設置されているが、こちら側は町道である事も伏せられ、この先行き止まり状態として処理されている。林道が本線として扱われすっかりお荷物扱いの町道酒谷線光峠越えルートだが僕はこれからも町道を利用し続ける事をここに誓います!

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ