ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>南東北>宮城>町道関大貫平線

町道関大貫平線

★★★

 

町道関大貫平線の取扱説明書

町道関大貫平線、現地で確実な証拠を得られず正式名称ではないのだが走行してみた感じから林道ではないという感触を掴み町道ではないかと推察した。先行して報告書に起したが近い内正式名称を確認する予定である。

 

町道関大貫平線1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

羽州街道と七ヶ宿街道が重なり宿場跡が点在する歴史ある国道沿いに豊かな水量を湛えた七ヶ宿ダム上流に七ヶ宿大橋が架かったのは恐らく近年の事だろう。以前まで愛用していた地図には記されていないし僕の記憶から簡単に消え失せるような橋ではなく、巨費を投じられたであろう立派な橋はまだ完成して数年しか経っていないようだ。

町道関大貫平線2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

国道から七ヶ宿大橋が架かった事で対岸は開発の真っ只中で、レジャー施設を中心にこれから切り開かれていくのだろう。七ヶ宿大橋を中心に状況が一変してしまい、かつて僕が通ったはずの状況とはあまりにも異なっていたため、レジャー施設を整備中のおっちゃんに関へ抜ける砂利道の在処を聞いた。真新しい舗装路がしばらく続き半信半疑のまま

町道関大貫平線3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

とりあえず進んでみる。やがて舗装は途切れ松林が防風林のように道路脇に一列に並ぶ光景を見て、徐々に記憶の彼方に眠っていた昔の光景とリンクし始めるもまだ決定打に欠けていた。まだその時点ではどこにでもあるような光景の域を脱してはいなかったのだ。そして最終人家を過ぎた途端決定的場面に遭遇する。盛り土をされた大きなヘアピンにて

町道関大貫平線4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

森の奥へと消えていく砂利道。これだ、かつて僕がみた光景だ。それからは堰を切ったように芋づる式に当時の記憶が鮮明に甦ってきた。最終集落の広大な畑には当時作物が植えられていた為訪れた時期も異なり、それもすぐに過去の記憶と照合できなかった理由だ。しかし松林を取り囲む砂利道のスパイラルカーブだけは全く変わる事なく僕を迎え入れた。

町道関大貫平線5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

もしこの道が近代になってから開削された一般道だとしても、そういう風には見えないのだ。松林に囲まれた砂利道は歴史街道そのもので、参勤交代で使われたんだよと現地の婆さんにでも言われれば、はいそうですかと鵜呑みに出来る程この道は独特の雰囲気を持っている。傾城森を挟んで白石川と国道が並走しているが喧騒な音はここまで届かず

町道関大貫平線6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

静寂な空間であり、これがマイナーロードの醍醐味でもある。緩やかな峠越えするこの道は眺望も特筆ものだ。常に松林に囲まれているかと言えばそうでもなく時折周囲の山々が顔を覗かせ眼下には雑記林が広がり、かなり高い位置を走行している事が分かる。幅員はどんなに狭い箇所でも1.5車線を割る事はなく離合に関しても全く問題はない。

町道関大貫平線7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

緩やかな丘を越えるようにして下り始め松林に囲まれた幅広の直線にて砂利道は終了し舗装路となる。この界隈で唯一の信号機がある関の近くで国道に合流となる。距離が短い事以外は全くケチの付け様がない道で、ショートダートとは言えなめたらアカン。僕の中ではこの先にある唯一の信号機から伸びる市道鳥川焼松線より評価は上である。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ