トップ>隧道電撃ネットワーク>南関東>千葉>平田隧道 |
|
平田隧道 ★ |
|
平田隧道の前説 まだまだ現役で耐えうる構造をしていますが千葉では最後の3桁酷道が3桁国道へ生まれ変わる為には路線切り替えも仕方なかったのかもしれません。
|
|
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR 平田トンネルが見えたらそれらしき道が右奥へ続いているではないか。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR 荒廃しているがアスファルトもそのままになっている。1995年切り替えだから廃されて間もないはずだがこの有様。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR あった。すでに貫禄がある。吹き抜けになっていて明るいから何とか近寄れる。基本的にコンクリ巻きは無機質でそんなに怖くはない。やはりレンガ手掘りは人間臭さがあり念がこもっているような気がして怖さ倍増である。周囲の荒廃状況によってはコンクリでもメチャイケとなるいい見本である。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR 隧道そのものはありきたりな造りだ。プレートもしっかり読み取れる。進入させたくないのは分かるが牧場じゃないんだから柵もうちょっと何とかなんなかったのかな〜。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR 内部も全面コンクリ巻きだ。隧道そのものは余裕の2車線規格でまだまだ現役で供用できそうだが前後が1〜1.5車線のコーナー連続道だった事からオール新規格により廃されたらしい。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR 反対側です。やはり隧道を出ると1.5車線になっていました。近年のゴルフ場乱立地域には快適な道がどうしても必要だったのでしょう。ゴルフ場が出来ると道が良くなるのはどこも同じようです。 |
|
ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR こちらは資材置き場になっている。現在でも使用しておりますので薄気味悪さは全くありません。反対側とは別世界です。こちらも資材置き場として使われなくなった時に真価を問われる事になろう。 |