ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>甲信越>山梨>御坂隧道

御坂隧道

★★★★★

 

御坂隧道の取扱説明書

鎌倉往還旧国道137号線に存在する歴史的価値大の御坂隧道。新御坂トンネルの無料開放に伴い交通量は皆無に等しい状態となったが現在はじっくりと堪能する事が出来る。

 

image001

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

国道137号線旧道との分岐である。左が旧道である。現在は3桁県道に降格したが新御坂トンネルが出来るまでは現役バリバリの国道であった。新トンネル完成後も有料トンネルだった為、無料になるまでもっぱら旧道を利用してました。2車線の快適な道が続きます。現道が出来て現在は通行量がほとんどありません。九十九俺で標高を一気に上げて行きます。

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

御坂隧道に到着です。手前が広場になっており、かなりの駐車スペースがあります。尾根が見えており、あと少しで峠越えできる様な気がするのですが、ここまで標高を上げておいて何故隧道にしたのでしょうか?この真上が御坂峠ではなく新御坂トンネルの真上が御坂峠です。

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

山形の廃道様資料によりますと昭和7年竣工、長さ394m、幅4.5m、高さ4mだそうです。この狭っちいトンネルがメイン国道だったのも今は昔、かつての賑わいは何処へやら。現在はじっくり社会化見学を堪能できます。

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

御覧下さい昭和1桁の貫禄と言いましょうか今更じっくり見ると近寄り難いものがあります。かつて途切れる事なく車が往来していた頃は無意識に通過していましたが改めて意識するとゾクゾクしてきます。現道なのに何故か怖いんです。それは・・・出口が見えないの一言に尽きます。

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

長さが約400mもある上、中央部のピークに両方から緩やかに傾斜している為当然反対側は見えやしませんで旦那!しかも現在の交通量は皆無に等しくいくら待っても誰も通りません。しかも照明類一切ナッシング!しかも苔生えまくってるし内部は栗子隧道そっくりだ〜。キャー!という事で一目散に出口までやって参りました。

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

反対側と造りは全く同じですが日焼けしているのか塗り直したのか坑口表面の色が全然違います。内部は普通車同士の離合は全く問題ありませんが大型車とはかなり厳しいです。現役時代はどう処理していたのでしょうか全く記憶にございません。(←現役時代何回も通過した人)御坂隧道を抜けると峠の茶屋があり

image013

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今でも訪れる方が後を絶ちません。バス停もあるのですが御坂隧道を通過するのか、この茶屋が終点なのかは分かりません。隧道を出ると正面に富士山が見え誰もがこの絶景にあっと驚くタメゴローbyハナ肇

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ