ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>甲信越>山梨>宇ノ尾隧道

宇ノ尾隧道

 

宇ノ尾隧道の取扱説明書

珍しく町道の隧道であるがただの隧道でない事は明らかであった。秘密のベールに包まれているがいずれ第三者の手により全容解明される日が来るだろう(他力本願)!

 

image001.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今回取り上げる宇ノ尾隧道は現在でもごく少数ではありますが地元の方が利用する現役の生活道路であり隧道両側に民家も点在している事から当サイトに端を発した現地でのトラブル回避の意味からも隣接する主要道はノーヒントとします事をご了承下さい。その代わりと言っては何ですがピンボケ青看でお許しを。

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

この道は市販の地図にも掲載されておりますが一般には色が塗られる事のない町道であり地図を隈なく眺めていないと見落としてしまう程小さく記載されており、何かのついでにこの付近を通過した際ふと思い出し発見に至った宇ノ尾隧道は相坂トンネルを彷彿とさせる地図に記載されていた通りの小さな隧道でした。

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

集落のはずれに1本の怪しいコンクリの簡易舗装路が山へと延びており、宇ノ尾隧道がこの道の先に間違いなく存在する事は長年の感からすぐに察した。案の定古い石垣と共に隧道坑門が目の前に現れました。恐ろしい事に隧道の狭さもさる事ながら坑口手前での幅員は明らかに離合不可能であり車での通行は困難を極める事は

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

容易に想像出来る。内部は完全なる1車線で普通車と歩行者の離合も不可能な狭さで、コンクリで綺麗に覆われているが苔むした石垣から推察するに近年改修されたとしか思えない。内部は照明が設置されており現役で稼動している。という事は現在でも供用されているのだろうか?と、そこへ1台のワゴンが通り過ぎて行った。

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

反対側坑門であるが狭い上に石垣の高さが半端ではなく独特の雰囲気を醸し出している。こちらの坑口手前は若干広いようにも見えるが普通車同士の離合はやはり困難で異常車同士でなければ無理な幅員である。しかも出口にはカーブミラーこそ設置されているものの急カーブになっており厳しい造りである。坑門に扁額は確認できるがとても小さい。こちらは坑門表面のコンクリが色褪せ

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

反対側と同時に造られたとは考え辛い程風化しているように見受けられる。側壁もコンクリではなく石垣になっている事からも宇ノ尾隧道の歴史は古そうであるが竣工年は不明である。開通当初は手掘りまたはレンガ造りであった可能性が極めて高い。坑口からの下りにも低くはなったものの石垣が続いており周囲の雰囲気とも合わせて古道と呼ぶに相応しい道で、ただの町道とは思えない。

image015.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

かなり奥の深そうな歴史的背景がありそうだ。現在も現役で稼動している事が不思議でしょうがない。と言うのも実はとっくの昔に埋められたか封鎖されていると思い込んでいたのだ。何故ならばご覧のようにこの町道には現在2車線の快適な新トンネルが突かれているからである。但しワゴンが通過し照明が点いている事からも現役である事は間違いない。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ