ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>甲信越>山梨>帯那隧道

帯那隧道

 

帯那隧道の取扱説明書

帯那隧道は四尾連湖へ通じる3桁県道の山中にある隧道で現在は新トンネルが突かれているが果たしてどのような状態であるのだろうか?

 

image001.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

四尾連湖へ通じる3桁県道の山中に帯那トンネルがある。坑口手前には旧道への入口があり現在市販されている一部の地図にもまだ表記されている帯那隧道へと通じているはずである。旧道自体は通行可能のようで特に規制されてはいない。果たして帯那隧道はあるのだろうか?通り抜ける事は出来るのだろうか?

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

旧道に進入するとすぐに答えはこんなん出ました!凍結注意と言われなくとも充分背筋が凍りつくこのお姿。奥へと導く石垣のその先にある凄まじいまでに荒れ果てた竹林の残骸によって覆われておりこの世のものとは思えない状態だ。身代わりとなったヘナリワンを魔空間へと引きずり込むとでも言うのだろうか?

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

人為的なのか自然の成せる業なのかは分からないが帯那隧道はあまり近づいてほしくないらしい。遠目から見ても近寄り難いオーラを発しているが勇気を振り絞って接近してみると何てこたーないしっかりとコンクリで蓋をされていました。帯那トンネルを抜け反対側である。右下に帯那トンネル坑口上部が見え真上に峠の鞍部が見えているが

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

旧道はと言うとヘナリワンの後ろの古い防護壁と付随する青い金網が見えるがそのラインを左側の岩盤沿いに高低差なくトラバースしており帯那隧道は帯那トンネルよりかなり高い位置にあったと思われます。旧道は新道建設に伴いそのほとんどを削られ車での進入はできない。バイクでもやっとだがそれとてすぐに行き止まる。

image011.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

崩落したような土砂が行く手を遮るが人為的にやったとしか思えない。崖側には人一人分が歩けるスペースがわざと確保されているような所もそう思える所以だ。更にヘナリワンで突っ込めないか徒歩にて確かめるがご覧頂いているように両側のガードレールだけが異常に浮いている状態であるがそのほとんどは土砂に埋もれていて徒歩でも苦労するような状況でヘナリワンでの到達は絶望的である。

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

もし帯那隧道が現在でも通り抜けられる状態であるならばこの土砂に道を切り開く事も考えられなくはないが残念ながら閉経した坑口が現れる。大量の土砂で覆われた帯那隧道である。隧道手前のガードレールであるがどうやら小川に架かった小さな橋であるようだ。

image015.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

橋の上といい坑口といいここまでやるかという位徹底して封印しようとしている。帯那隧道が土砂で埋められている事でここへ至る行程での土砂も意図的であると確信した訳である。幸い隧道であった痕跡は全て消されたのではなく坑口部分のみ埋められていて扁額もしかと頂戴したし、今回はこれくらいで勘弁してやる。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ