ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>東海>静岡>弥陀山隧道

弥陀山隧道

★★★★★

 

弥陀山隧道の取扱説明書

伊豆半島の先端を走る2桁県道にレンガ造りのお宝隧道がある。現在でも通行可能な上保存状態も良好でいずれ土木建築遺産として脚光を浴びる日が来るのかも知れない。

 

image001

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

石廊崎の海岸沿いを走る2桁県道を流していると右手にぽっかり穴が開いているではあ〜りませんか!これを見逃すはずもなかった。遠目からお宝隧道である事は一目瞭然であった。無機質な鼠色ではなく赤茶けている。間違いないレンガ隧道だ。早速近づいてみる。

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

これは珍しい。レンガと思っていたのが石組みとレンガの組み合わせであった。地上から下半分が石組みで上半分はレンガ蒔きである。坑口の上半分は薄茶色の石組みで出来ており坑口表面の配色は3色でこのような隧道はあまり見かけません。しっかりとした門構えで扁額の部分が草で覆われて見えないのが残念です。

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

内部の様子です。上半分がびっしりと細かいレンガ蒔きであるが天井部分のみほぼ原型と留めているが両脇は削れているのだろうか、剥げてしまっている。内部離合で避けた際に当たってしまい削れてしまったのだろうか?内部は軽自動車同士は楽勝だが普通車同士ではかなり際どい。

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現在照明類は設置されておりませんが隧道内部に電線のようなものが通っています。距離はそれほど長くなく昼間なら全く恐怖感はありません。中央部は完全なコンクリ巻きになっていて補強対策の為とはいえレンガ通しでないのが残念です。

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

出口付近もまた石組みとレンガの組み合わせに戻ります。こちらも広範囲にレンガ部が欠けており海が近いだけあって風化速度も速いのかも知れません。内部は崩落箇所などは一切なく危険性がない事から埋められたり塞がれる事なく今日に至っているようだ。

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

こちらも反対側と同じ立派な坑門で扁額もしっかり確認できます。目の前が海で塩害のせいか全体的に色褪せてしまっている。現在は岬を大きく迂回し新トンネルで抜けている現道だが、かつてはこの隧道を路線バスも通っていたのであろう。幅高さとも申し分なく一度ボンネットバスを通してみたい隧道である。

image013

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現道に合流です。今でも最短経路はこの隧道でチャリ徒歩はこちらを利用する価値はあります。土木遺構の保存には前向きな静岡県だけにこのままの状態であり続けるでしょう。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ