ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>南近畿>和歌山>田鶴隧道

田鶴隧道

★★★

 

田鶴隧道の取扱説明書

現場の様子からただならぬものを感じたが案の定ここ田鶴隧道もオープンカットにてこの世から抹消されるという。主要国道に最後まで立ちはだかった極狭隧道も時代の波には勝てなかった。余命幾許かの田鶴隧道に幸あれ!

 

田鶴隧道

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

白浜という夏季最も混雑するリゾート地を抱えたここ田辺に田辺バイパスが着工されて随分と時が経つが最後まで完成しないのでは?と噂され遅々として工事が進んでいないように見えた田鶴高架橋が完成したのが遂最近の事だ。大部分が高架橋で信号機もなく、市内に突っ込んでの大渋滞という苦痛からは開放された。

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

が、しかし田辺バイパスプロジェクトはまだ完成していなかった。最後まで手を付けずに残されたのがこの田鶴隧道である。紀伊半島一の主要国道にしてこの狭さ。市内の渋滞とセットの場合は諦めもつくだろう。だが現在は状況が一変し、田辺バイパスを快適に流してきたドライバーは間違いなくここでムンクの叫びとなるだろう。

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

坑門直前まで歩道付きの大型車同士も楽勝で離合な幅員で高架橋から下ってきた快適なドライブもここで一時中断となる。真新しく設置された白看にこれでもかという程巨大な高さ制限表標識を刷ってある必死さからも、恐らくバイパスからすっ飛ばして来る大型車に注意を則す為のものだろう。田鶴隧道はトレーラーや

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

大型観光バスなどの内部離合はできない。観光バスと2t車のすれ違いがギリギリガールズと思われる。勿論歩行者の事なんて一切考えてはいない親切設計。熊野古道を歩けとでも言いたいのだろうか?普通車同士の離合は全く問題ないが、それとてチャリが1台通ろうもんなら直ちにプチ渋滞が発生する。大型車同士の場合は任意で

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

一時停止を強いられ、それは長い事ここでは常識というか暗黙のルールであったかのように精密機械のように行われていた。虎塗りのバーに多種の看板が設置された古いトンネルの威圧感に初めて通る大型車も直感的にヤバイと思うのだろうか。昭和153月竣工で恐らく今日までほぼ原型ままで至っているのだろう。

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

正面から見ると誰もが認めざるを得ない程華麗なるインチキ2車線である。内部離合に関して当局は一切関知しない知らねっす構造勝手にやってチョンマゲシステムが素敵だ!目安となる内部のセンターラインは大型車はみ出し必須なのであんまり意味はない。坑門は実際に石が組まれている訳ではなくコンクリで形取られた

image013

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

帯、門柱、アーチリングが昭和初期っぽい作りだ。この田鶴隧道の余命もあと僅か。いよいよオープンカットの工事に着手する。つまりぶっ壊すって事ね。またひとつ昭和の遺構がこの世から消える。合唱

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ