ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>北九州>大分>佐伯隧道

佐伯隧道

★★★

 

佐伯隧道の取扱説明書

港町の外れにある佐伯隧道は地図上から読み取り想像した状態よりも遥かに優良物件として僕の目の前に現れた。この道の格が押し上げた結果とも言えるが、封鎖されずに通り抜け可能である事など幾つかの条件もクリアしている事も含めて好物件と言える。

 

image001

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

JRのトンネルと寄り添う形で通されている現道のトンネルに対し旧道は海沿いへ大きく膨らみ、今でこそ非効率のように思える線形もかつはそこに隧道を突くのが理に適っていたのだろう。造船所の巨大なクレーンが幾つも立ち並びここが港町である事を認識させられ心なしか磯の香りも漂ってくる。大きく海岸沿いへ張り出す旧道に高さ制限標識が現れ

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

いよいよこの先に隧道が近い事を知る。カーブを曲がった先にそれはあった。海に張り出した岬の突端を迂回するように進む線形も突如進路を右に取り、岬のはらわた目掛けて突進している。山の斜面を大きく削り取り、ある程度の切れ込みを造っておいての隧道掘削で、長さを少しでも縮めたかったのだろう。今でこそ機械任せで人間様が関与する部分が

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

少なくなってきているが当時はまだまだ技術的に人が直接携わらなければならない場面も多かったと思われ、イコール危険度も増す訳だから被害を最小限に食い止めるべく考え得る最良の手段が講じられた事は想像に難くない。佐伯隧道、坑門を遠目から見ても明らかにヒットであった。コンクリながらもいびつな形をしたいかにも昭和初期と思える

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

物件に少々興奮気味となる。それがピークに達したのは内部を覗いてからだった。テボッチャーだ。薄化粧されてはいるが、荒々しい凹凸のある巨大生物の体内を想像させるキモさが堪らない。隧道手前までセンターラインのある2車線で導いておきながら内部はそれが消え失せ、突如路側帯となっている所も見逃せない。おかげでただでさえ狭い幅員が

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ますます狭く感じる訳で、ドライバー泣かせの構造ではあるが何気に歩行者やチャリに気を遣っている所に好感が持てる。勿論旧隧道を再利用する事では他県より一歩も二歩も先を行っている大分県である、車は現トンネルに任せて佐伯隧道はチャリ歩行者と一部の地元車両の為に開放するのは始めから計算付くである。照明も点灯されており、すっかり

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

生活道として機能している佐伯隧道。絵的には内部に施された補強板が戴けないが、これも永く佐伯隧道を使っていこうと後年設置されたもので、褒められて然るべき措置と言える。さてここまでこの道の肩書きに全く触れて来なかったがこの道はかつての国道である。そう旧国道、もし佐伯隧道が一般道の隧道だとしたらそれ程驚くには値しなかっただろう。

image013

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

かつてこの狭い隧道一つで全てを捌き、現トンネルが完成するまで、このルートが主要道であったという所に価値がある。隧道を抜けると両脇に民家が密集し道路状況は決して良くはないが、かつては路線バスも走り騒がしかったであろう道も現在は一般道に降格し地元車両しか通らない静かな余生を過ごす旧国道であった。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ