ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>北九州>佐賀>嬉野隧道

嬉野隧道

★★

 

嬉野隧道の取扱説明書

全国的に有名な嬉野温泉へ至る主要路において唯一大型車同士の内部離合が不可能な嬉野隧道は観光バスをはじめ大型車両のネックになっていたに違いない。今は封鎖されてしまい内部を窺い知る事はできないが異常とも言える封鎖の仕方に疑問を抱かずにはいられない。坑門がそっち方面では全国一有名な○○隧道にクリソツなのも何か関係があるのかも知れない。

 

嬉野隧道

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

九州一マイナーな県というレベルを超えて全国規模でも超一流のマイナー度を誇る佐賀県がたった一人の一発野郎の手によって一躍全国区に躍り出たのは記憶に新しい。だが残念な事に一過性のブームに過ぎない事は現地を訪れればよく分かる。メジャーな県というのは万人が認めるような物件が必ず存在するものだ。それが

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

人工物でも自然のものでも風景でも構わないのだが他とは違う何かを持っているからこそ人々はわざわざ遠方からやってくるのである。ところが走っても走っても何もなく、田んぼと住宅地と丘のような低い山々が連なっているだけで正直何もないというのが第一印象である。売りとなるような特徴的なものが皆無に等しいのだ。

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

だが何もないフラットな状態というのも悪いものではない。観光名所に人が集まる訳だから何もないけど人と接触する事もなくのんびり過ごしたいとか、ライフスタイルの見直しにより、何もない事が売りになる時代がやってくるかも知れない。そんな佐賀県内でもここ嬉野温泉は別格で温泉に興味のある方ならまず知らない人は

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

いないだろう。その温泉街の目と鼻の先にあるのが嬉野隧道だ。20009月に嬉野トンネルが開通し今は完全にコンクリによって封鎖されている。この界隈の隧道の特徴で扁額より上部が必要以上に高さが確保され隧道の内径に比べ異常に坑門が大きく見えアンバランスである。コンクリのブロックを手前に配し必要以上に拒む

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

姿は、何かいわくつきの物件だったのではないかと勘繰ってしまう程だ。それより見事という他ないのは旧道を完全に消滅させ、遥か以前からそこは茶畑であったかのように改修されている事だ。現在の状態は全く違和感のないナジンダーZであり、数年後には完全に周囲の自然に溶け込みグレートナジンダーとなる事は間違いない。

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

逆側は隧道手前が切り通しとなっていて奥に鎮座する嬉野隧道へ誘導する追い越し禁止のセンターラインは今も健在で現役当時と違っているのは分厚いコンクリの壁により阻止されている事だけである。この状態は正直もったいないと思った。嬉野トンネルには歩行者専用通路が確保されているので歩道として利用する価値が

image013

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ないのは分かるが、何故貯蔵庫として再利用しないのだろうか?温度が一定に保たれるというメリットを生かし近年あちこちで再利用されているのを見掛けるが何か問題でもあるのだろうか?

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ