ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>北九州>佐賀>馬神隧道

馬神隧道

 

馬神隧道の取扱説明書

馬神トンネルの開通が199710月だから馬神隧道は旧道化してからまだ日が浅くもしかしたらまだ通り抜けられるかも知れないと淡い期待を抱いていたがその考えは甘かった。

 

馬神隧道

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

佐賀県は思いのほか隧道が少ないという印象がある。地図上からも走っていてもそれは変わらない。隧道王国である大分県が余りにも偉大過ぎてどうしても比較してしまうからそう思ってしまうのかも知れないが走行中に偶然発見に至るとおいう事はまずない。地図上である程度位置を絞り込んでから出撃する訳だが、必然よりは偶然を重んじるので

image003

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

出来れば走っていてめっけとなる方が好ましい。ここ馬神隧道も予め地図上で目星を付けておいた物件で旧廃隧道の存在自体は未知だが馬神トンネルがある以上現トンネルあれば旧道ありの鉄則通り隧道なり峠越えなり何等かの収穫が見込めるはずで、勿論登山道のような古道からいきなりトンネル開通というハズレの場合も少なくないが勝算は大いにあった。

image005

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

この県道高速道路と絡み付くようにして峠へ至り県道、高速共に馬神トンネルで突かれている。という事は簡単に切り通せるような地形ではない事が分かる。可能性は高まった。そして実際に現地へと降り立った僕の目の前には探す間もなく明らかに旧道と分かる分岐が現れた。路上販売のおばちゃんの脇を路上生活者が通り抜ける。トラ塗りの制限バーに

image007

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

制限標識のお目見えに馬神隧道への期待は高まる。埋められているなよ、無事でいろよ、できれば通り抜けさせてくれと願うが残念ながら馬神隧道は封鎖されていた。坑門だけは残っていたのが不幸中の幸いである。佐賀県や福岡県の一部で見られる無駄に大きく取られた坑門上部と均等に刻まれた水平方向のラインは同じ設計者か同じ施工業者なのだろうか。

image009

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

坑門だけはやたらでかいが肝心の幅員は狭く普通車同士の内部離合がせいぜいで大型車にとっては難儀であったようだ。ある程度まで堀割で誘導されてから隧道を突いており、想像した通りとても切り通せるような簡単な地形ではなかった。反対側へ移動すると隧道らしきものは見当たらず馬神トンネルから一番近い取り付けを見つけそこから下る事にする。

image011

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

旧道である事は間違い無さそうだが現道から弧を描くようにして大きく回り込み、再び馬神トンネル目掛けて進み現トンネル坑口手前で旧道は完全に途切れていた。はて、こちら側は工事の際、現トンネルに奪われてしまったのか?否、そうではなかった。よく見れば旧道は現道に分断される形でまだ先へと続いていた。現道とクロスしている旧道は

image013

D-1MAX(ロードバリアフリー夢の扉)

ガードレールで塞がれている。その位置から先に何かが見えた。コンクリの壁のようにも見えるそれが森の中に埋もれかけた馬神隧道である事をはっきりと認識できたのは現道を横断し藪を掻き分けた直後の事である。天然のカモフラージュによりその存在自体が消えかけようとしている馬神隧道は最近まで現役であったとはとても思えない姿と化していた。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ