ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>酷道電撃ネットワーク>南近畿>奈良>暗峠(暗越)

暗峠(暗越)(1)

★★★★★

 

暗峠(暗越)の取扱説明書

奈良と大阪の間に一般車両をそう簡単に寄せ付けない峠がある。それが暗峠だ。市販の地図では何事もなかったかのように赤色で塗られているこの道はかつてどの国道でも経験した事のない激坂が立ちはだかり極狭の激坂(急坂ではない)という国道の常識を大きく逸脱したある意味最強の国道とも言える。確かに見晴らしもいい、夜景も綺麗だろう。しかし興味本位で行かれるならば冗談抜きにそれなりの覚悟が必要であり、全くオススメできない物件なのである。何故ならばあなたがサンデードライバーレベルの腕だとしたらスキーを始めたばかりの初心者が八方尾根の上級者コースにいきなり挑むようなものなのだから。

 

暗峠旧版1-1byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

いよいよこの道に挑む時が来た。事前情報はほとんどなく勾配のきつい急坂であるという事だけ。後は毎度の事ながら地図だけが頼りの能書き不要の現場主義だ。目の前に大阪と奈良を分断する生駒山麓が立ちはだかるが、巷で噂される程の厳しい行程があるようには見えない。しかし地図上では生駒連山に向かって九十九俺ではなく

暗峠旧版1-2byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

直登している事から厳しい闘いが予想された。このくそ狭い路地を進んでいくと徐々にこの道の真の姿が現れ出した。今にも行き止まりそうな狭く細い路地にびっしりと住宅が密集し、この道が生活道路である事が分かる。一見どこにでもありそうな道で、この道が国道308号線であるという事以外に無数にある近所の道とそう

暗峠旧版1-2byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

大差はない。路面に円の凹みが施され、わざと段を設けたコンクリートである事に着目してほしい。ここは国道である事と同時に桁違いの勾配なのだ。雨の日は通れないのではないかと思える斜度で雪が積もった日や路面凍結の際は般ピーの常識では100%お手上げだ。実際にへばりつくように住宅が密集し足としてマイカーを

暗峠旧版1-4byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

利用しているのは間違いなくどうにかして行き来はしているのだろう。しかし常識を逸脱した勾配に何も知らずに進入した車両はいつ発狂してもおかしくはない。事実ヘナリワンを路上に停車させて置く事が出来ず、サイドスタンドを立てて普段通り停車させると勝手に前輪が浮き上がってしまうのだ。ここに収められている画像も

暗峠旧版1-5byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

1枚撮影するのに物凄い時間を費やしている。撮影中地球の引力に負けないようなジャストフィットする場所を丹念に探し何秒間か微動だにしない事を確認してからやっと安心して撮影に入れるという訳だ。周囲の撮影に没頭しているとガシャーン!!!と物凄い音がした。ヘナリワンが地球の引力に負けた瞬間であった。

暗峠旧版1-6byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

平坦路で倒れたバイクを起こすのとは訳が違い90度+αであるからして荷物を一旦全て外して単車単体を起こすだけでも一瞬血管が切れそうになる程だ。極狭の急坂を上り詰めると生駒連山の尾根伝えを通る信貴生駒スカイラインが現れ、それを潜ると暗峠に到達する。峠部は石畳となっていて往年の気分が味わえるようにとの

暗峠旧版1-7byドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

配慮から一部復元されていて峠の茶屋もある。現在の国道308号線は暗越奈良大阪街道と呼ばれ古くから交通の要所であったようだ。奈良と大阪の中心を結ぶ最短経路である事からこの道が主要道となり、山を直登する極狭道であるにもかかわらず国道指定されているが有名無実と言える。

暗峠2進む

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ