ドライブ&ツーリングのネタ帳

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書 ODA ROAD RESEARCH

〜ツーリングマップルで訪ねる万の峠と億の道〜

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ

国道データバンク>中国>岡山>国道374号線/傍示ヶ峠(ぼうじがとうげ)の実走調査レポート

傍示ヶ峠

歴史の道踏査報告書/道路レポートを毎日配信中

内陸部の和気と海沿いの伊部を結ぶ国道の峠。全線二車線の快走路で、峠は高台の平坦路となっている為、ほとんどの通行者は峠と気付かずに通過する。峠区間は歩道が備わる箇所とそうでない箇所があるが、廃線となった片上鉄道の線路跡がサイクリングロードに転用されている為、何が何でも国道を走るという拘りが無ければ、歩行者及び自転車は国道と並走するサイクリングロードがオススメ。

傍示ヶ峠1

山陽自動車道和気インターとの交点。この付近は道路の両側に歩道を備えるが、右手の雑木林の中をサイクリングロードが走っており、これより国道と付かず離れずの関係を保ちながら峠を目指す。

傍示ヶ峠2

車やバイクではほとんど勾配を感じない緩やかな坂が続く。左手には片上鉄道の線路跡を利用したサイクリングロードが並走する。

傍示ヶ峠3

ほとんど高低差の無い高台の微妙に盛り上がった地点が峠。雑木林を割るようにして広角に開けたロケーションと起伏のない平らな頂きが、そこが峠である事を全くと言っていいほど感じさせないが、歩道の隅にポツンと置かれた備前片鉄バスの峠停留所だけが、その場所を唯一峠と認識させてくれる。

傍示ヶ峠4

峠を越えると伊部へ向け一気に下るのかと思いきや、国道は再び上りへと転じ、もう一つの峠を越える。

傍示ヶ峠5

伊部越と呼ばれる巨大な掘割は、傍示ヶ峠以上に峠らしい形状をしている。伊部側から登ってきた場合、この掘割を傍示ヶ峠と認識してもおかしくはないほどの見事な切り通し。

傍示ヶ峠6

伊部の市街地へ向け緩やかな坂道を駆け下りる。伊部越の手前よりサイクリングロードは赤穂線の西片上駅方面へ向かうべくY字状で分離する為、歩道が備わらない国道をトレースする場合は、歩行者及び自転車は要注意。

傍示ヶ峠7

国道2号線、国道250号線、国道374号線、山陽道が一堂に会す陸路の要衝である東伊部交差点が起終点。

  

◆傍示ヶ峠の動画

 撮影起点:国道2号線との交点

 撮影終点:山陽自動車道との交点(和気インター)

 撮影方向:備前⇒和気

 

◆傍示ヶ峠のルートラボ

 距離:6.1km

 標高:87m

 高低差:75m

 上り平均勾配(伊部側):4%

 下り平均勾配(和気側):2.4%

 所要時間(車・バイク):9分

 所要時間(自転車):24分

 所要時間(徒歩):1時間13分

 

◆傍示ヶ峠の航空写真と地図

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ