ドライブ&ツーリングのネタ帳

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書 ODA ROAD RESEARCH

〜ツーリングマップルで訪ねる万の峠と億の道〜

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ

里道データバンク>中国>岡山>岡山市道/大月乢(おおつきたわ)の実走調査レポート

大月乢

歴史の道踏査報告書/道路レポートを毎日配信中

国道53号線の辛香峠より野々口方面へ下った中山集落と旭川沿いの牧山とを結ぶ市道の峠。かつては中山集落の小学生が岡山市立牧石小学校牧山分校へ通う為の通学路(人馬のみ通行可/廃道)であったが、現在は旧道に沿って車道が付けられ、自動車及びバイクでの峠越えが可能となっている。但し完全一車線の狭隘路に加え、激坂とヘアピンカーブによるちょっとしたアドベンチャーコースとなっている為、四駆の軽自動車以外の車両では絶対に進入してはならない。万が一峠道で四輪同士が八合った場合、後退をする方が崖下に滑落する可能性がある大変危険な道で、酷道慣れしていないドライバーは、ナチュラルに崖下へ転落する可能性がある。因みに峠の片面は軽四と単車の擦れ違いが困難な区間が大部分を占める超ハードな道程となっている。

大月乢1

辛香峠より野々口方面へ下り、二番館を過ぎて最初の信号機が起点となる。

大月乢2

中山集落の中心を貫く市道は、二度のS字ヘアピンを経て、正面に待つ稜線目掛けて一気に駆け上る。

大月乢3

集落の外れに待ち構えている第一S字ヘアピン。パッと見でプリウスはアウト。フィットクラスでもテクがないと厳しい。

大月乢4

尾根のひとつに取り付き、稜線へと駆け上がる。一応全線コンクリ舗装が成されている。思いっきりひび割れてるけどね。

大月乢5

峠は広角の乗越で前後共に視界は開ける。峠そのものに人家はあるが、駐車場・トイレ・自販機等の設備は皆無である。但し下りに転じてすぐの大月停留所付近に峠の茶屋があり、軽食を提供している模様。

大月乢6

峠より牧山側はバス路線となっていて、沿道には集落が散見される。バスが往来するだけあって道幅はそれなりに広い。津山線の線路が見えてくるとゴールは近い。

大月乢7

県道213号玉柏野々口線との交点。

 

◆大月乢の動画

 撮影起点:国道53号線との交点

 撮影終点:県道213号玉柏野々口線との交点

 撮影方向:辛香⇒野々口

 

◆大月乢のルートラボ

 距離:4.1km

 標高:268m

 高低差:237m

 上り平均勾配(辛香側):16.3%

 下り平均勾配(牧山側):8.2%

 所要時間(車・バイク):6分

 所要時間(自転車):16分

 所要時間(徒歩):49分

 

◆大月乢の航空写真と地図

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ