ドライブ&ツーリングのネタ帳

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書 ODA ROAD RESEARCH

〜ツーリングマップルで訪ねる万の峠と億の道〜

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ

里道データバンク>中国>岡山>倉敷市道・総社市道/掘越(ほりこし)の実走調査レポート

掘越

歴史の道踏査報告書/道路レポートを毎日配信中

西村と新庄下を結ぶ市道の峠。峠道は山陽道そのもので、狭い宿場内を通り抜ける。大方は拡張されているので、往年の雰囲気は感じられないが、一部残る完全一車線の狭隘区間が、昔の面影を今に伝えている。峠道そのものはママチャリでも楽勝なほど緩く、また沿道には史跡が認められる為、歩行者及び自転車での越境は、当経路を伝うのが一般的である。

DSC09954.jpg

県道73号箕島高松線との交点。行政界を示す白看が認められるが、倉敷市と総社市を隔てる1.5車線路が山陽道で、本来はこの何気ないX状の十字路が起点となるが、足守川を跨ぐ橋が落とされているため、県道73号線か県道270号線経由で、対岸への迂回を余儀なくされる。

DSC09967.jpg

対岸に待つ山陽道の続きは、狭いながらも二車線規格にはあるが、それは長くは続かない。道路の半分近くまで迫り出す家が、幅員を大きく狭めている。

DSC09978.jpg

このようなボトルネックは他にもあり、この狭隘区は短いだけまだまし。

DSC09980.jpg

鯉喰神社付近は一時代前の雰囲気をプンプン漂わせている。

DSC09987.jpg

所々に離合不能の狭隘区が残る。但し地域住民の車両しか行き来しない為、交通量は皆無に等しい。

DSC09999.jpg

鞍部は乗越状になっている。道の両側に会社がある為、峠といった雰囲気はまるで無く、落ち着かない場所に変貌している。サミットには駐車場・トイレは無いが、会社の自販機が利用できる。現在本線となっている市道と重なり、下りへと転じる。

DSC00008.jpg

県道270号清音真金線との交点(清音側)。山陽道を踏破する場合は、交差点を直進する。交差点の角に駐車場が広めのセブンイレブンがあるので、待ち合わせ等に便利。

 

◆掘越の動画

 撮影起点:県道73号箕島高松線との交点

 撮影終点:県道270号清音真金線との交点

 撮影方向:新庄下⇒西村

 

◆掘越のルートラボ

 距離:1.9km

 標高:32m

 高低差:28m

 上り平均勾配(新庄下側):4%

 下り平均勾配(西村側):4%

 所要時間(車・バイク):3分

 所要時間(自転車):8分

 所要時間(徒歩):23分

 

◆掘越の航空写真と地図

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ