ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>甲信越>新潟>間瀬

間瀬峠

★★★

 

間瀬峠の取扱説明書

古くなった隧道からの切り替えで新トンネルや切り通しとなるのが一般的だが間瀬峠は切り通しというよりは隧道から峰越えに切り替わった珍しいパターンだ。旧道の間瀬峠は隧道で越えているが道中はいい感じに荒廃していて走り応えのある道程となっている。

 

間瀬峠

道路遺構の調査発掘専門サイト:ORRの道路調査報告書

役目を終えた隧道に変わって登場するのは普通新トンネルと思うだろう。場合によってはトンネルを掘るまでもないくらい鞍部が低ければ切り通しにしてしまう事もある。しかしここは違った。新道は確かに切り通しなのだが、普通じゃないのは旧道との分岐からかなり上り詰め、切り通しの峠にて峰越えをするのだ。普通はその逆パターンで峰越えを嫌って

間瀬峠

空前のスケールで贈る道路大全:ORRの道路調査報告書

トンネルを通すはずで、間瀬隧道の隣に新間瀬トンネルを突くはずだ。何せここは雪国、峰越えを嫌って隧道を突く事が多く、現に新潟県における隧道の数は膨大だ。ちょっとした峰越えでもなるべく隧道で越したいと考えるのが普通ではないだろうか?しかし間瀬峠は完全に間逆の事をやっていて、時代に逆行している。ご覧頂いているのが現在の間瀬峠で

間瀬峠

お探しの道路がきっと見つかる:ORRの道路調査報告書

一般的な切り通しとなっているのが分かる。側壁は当然コンクリで覆われていて銘板などはないからいつ頃切り替わったのか分からないが、確かな事はここが山塊であり道などなかった事だ。今でこそあたかも昔から切り通しが存在したかのような錯覚に陥りそうになるが、現在の間瀬峠は切り開かれてからそんなに時を刻んでおらず歴史は浅いという事だ。

間瀬峠

羅針盤、それは地図とカーナビとORRの道路調査報告書

地質が軟弱さ故に隧道に変わって峰越えを果たしたのだろうか?これは新たなトレンドなのかも知れない。そんなトレンディーな間瀬隧道への道程はすんごい事になっていた。分岐から躊躇してしまう程密生した植物に隙間なく覆われた路面は最早道路であった痕跡が限りなく失われている状態で、分岐から素敵な植物物語が始まる。ここは登山道でもなければ

間瀬峠

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

ハイキングコースでもない。また街道でもなければ未舗装路でもない。路面はれっきとしたアスファルトであり、この道の肩書きは元主要2桁県道である。当然路線バスも通っていたと思われる。この激藪と倒木の嵐からは正直かつての様子を想像する事は非常に困難である。廃されてどれ位経過しているのかも分からないが現在でも市販の地図に間瀬隧道

間瀬峠

ヘナリワンドットジェイピー ORRの道路調査報告書

描かれているものもあって廃止後何十年も経っている訳ではなさそうだが、植物の密度からしてここ数年という感じでもなさそうだ。どうしてここまで荒廃してしまったのか、それは間瀬隧道の漏水が川となり路面を流れそれは途絶える事なく水を常に必要とする植物にとっては好環境であった。更に日当りが悪くジメジメとした条件も爆発的繁殖を誘発した一因と

間瀬峠

ビストロORR(日刊ORRへの御案内)

考えられる。泥田と化した区間もあり、徒歩での進入はぐちゃぐちゃになるのは必須で、真夏ともなれば面白い位のアドベンチャーコースと化すに違いない。隧道を抜けると先程までの湿地帯とは対象的に乾いたアスファルトが待っていた。それでも人一人が通れる隙間を除いては路面の全てを植物に覆われてしまっていてほとんど自然に還る一歩手前の間瀬峠旧道であった。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ