ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>山陽>広島>粟石峠

粟石峠(1)

★★★★

 

粟石峠の取扱説明書

中国地方の山中に現在は快走路となるも、その昔は大変な道程であったと思われる旧道が眠っている。今でも生活道路である事から、しっかりと管理はされており、現状は特に問題なく通行可能な粟石峠。しかし致命的とも言える現道との高低差はいかんともし難く、いったいいつになったら現道と合流できるのかと、そのストレスは増すばかりだ。現道が手の届きそうな場所にありながら、旧道は一向にそれに近付こうとはしない。早く現道に抜けさせてくれぃ!と現道が恋しくなるも、次々と現れる道路遺構群に後ろ髪引かれる思いとが交錯する非常に珍しい物件である。

 

粟石峠[ORRの道路調査報告書]

道路遺構の調査発掘専門サイト:ORRの道路調査報告書

画面中央を貫く快適な2車線路、その脇にクロスする1.5車線の道。ここがこの路線の世代交代を示す唯一の場所。山腹目掛けてストレートに突き進む現道は当たり前だがトンネルが突かれていて、どの車両も否応なしに闇の向うへと姿を消してゆく。それも猛スピードで。旧道も本来向かうべき方向は同じはずだが、目の前に立ちはだかる山脈に諦めたかのようにUターンし

粟石峠

空前のスケールで贈る道路大全:ORRの道路調査報告書

目指すべく峠に背を向けてしまうのだ。現道の下を潜り峠に向かって180度転換し、明後日の方向に上昇を開始した地点で現道とクロスする。そこは親子二代の道路が行き来できるようにしっかりと繋がっていた。まるでへその緒のように。粟石峠に対し真逆に向かうも山中へと分け入れば、無駄に大きく回り込みながらも峠という的はそう大きくは外していないようだ。

粟石峠

お探しの道路がきっと見つかる:ORRの道路調査報告書

旧道化して随分と日が経つようだが、荒廃している様子は全く見られない。むしろ良く整備されていると言った方が正しいとさえ思える状態である。緩やかな勾配で薄暗い森の中を蛇行するも、それは長くは続かない。直線に向き、杉林と竹林の回廊を抜けると、第一民家が現れた。なるほど、この道は現在でも生活道路である訳だ。もういつ峠が現れてもおかしくはないような

粟石峠

羅針盤、それは地図とカーナビとORRの道路調査報告書

位置に達しているはずだが、第一民家を過ぎると目の前になだらかな道がまだ続いており、目標はもう少し先にあるようだ。しかしこの時点で既にターゲットは捉えていた。画面中央に錆び切って今にも朽ち果てそうな警戒標識が佇んでいるが、丁度その右側の稜線がV字に切れ込んだ地点こそが目指すべき粟石峠である事は十中八九間違いない。意表を突く形で出現した

粟石峠

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

警戒標識だが、それはこの後次々と出現する道路遺構の単なる前触れに過ぎなかった。続いて石垣の登場だ。丁寧に積み上げられた石垣にこの道の重要性が見え隠れしている。今でこそ地元住民の生活道路というレベルに納まってはいるが、かつてこの道の担った役割はもっと大きなものではなかったか。幅員も普通車同士の離合を許す程度まで広く取られており、一昔前なら

粟石峠

ヘナリワンドットジェイピー ORRの道路調査報告書

充分過ぎるほどであると思われ、この道がかつてどれほどの交通量を誇ったのかは定かでないが、現道が完成する以前でもそれなりに捌けていたのではないかと、この地点では思っていた。周囲の日当りの良い斜面は全て段々畑となっており、心和む田園風景が広がっていて、旧道と対の斜面には鶏舎だか牛舎だかがあり、典型的な田舎の光景であるが、都会からはるばる

粟石峠

おはようからおやすみまでORRの道路調査報告書

やって来た者にはとても新鮮であり、ましてや田舎暮らしに憧れる僕としてはとても魅力的に映る。段々畑の広がる谷筋から離れ、旧道は緩やかな傾斜で丘の頂上付近といった感じの状態を迎え、いよいよターゲットが近い事を知る。そしてこの分岐点を境に道は下りに転じた。そう、ここが粟石峠だ。

粟石峠(2)へ進む

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ