ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>南九州>宮崎>上熊峠

上熊峠

★★★★

 

上熊峠の取扱説明書

旧道化した現在でも複数の道路遺構を残し国道指定を外された今でも国道であった事を我々に語り続ける上熊峠。峠は峰越えでなく隧道を通しているが立ちはだかる稜線を見て峰越えが不可能であった事を知る。12車線とバラエティに富んだ編成で絶えず幅員は強弱を繰り返し、またカーブが多く完全なコマセラインであり現役時はかなり厳しい峠越えであったようだ。

 

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

日南フェニックスロードの途中に時代劇のロケが出来そうな風情を今でも色濃く残す飫肥という城下町がある。何でも国の重要伝統的建造物保存地区に指定されているそうだ。そこを起点として内陸部へと延びる国道に立ちはだかる最難所が今回のターゲットである上熊峠だ。いったいどんな状態なのだろうか?果たして通り抜けは可能なのだろうか?

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

早速旧道と思わしき分岐を発見するも青看などは無く、確証は得られないが取り付けの歪な形は現道の線形に合わせたもので、主導権を完全に現道に奪われてしまっているが旧道に入るとすぐに本来国道であったはずの原型を取り戻しつつあった。みるみる旧道は上を目指し、眼下には現道が見える。決定的な国道遺構はまだ何も現れていない。しかし遂にその時は来た!

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

国道時代の青看だ。それも見てくれこの分岐、何もない近所のどこにでもあるようなこの分かれ道が国道と主要県道の分岐であったと言われても、いったい誰が信じられるというのであろうか?しかし物的証拠がある以上疑いようはないのだ。現実とは時として厳しいもので、この分岐がつい数年前まで現役であった事実を我々は受け入れなければならないのだ。

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現道が開通したのと同時に県道も接続部は一新され今風のオシャレな分岐に生まれ変わっているが、本来は信号機も停止線もないみすぼらしい姿であった事を我々は忘れないだろう。やがて旧道は峠を目指して右へ左へと激しく蛇行を繰り返すコマセラインと化し、稜線が目の前に立ちはだかった地点で旧道はそれ以上上を目指す事を諦める。そこにぽっかりと口を

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

開けて待っているのが上熊隧道だ。隧道を抜け振り返ると峰越えルートの開削は厳しい事が分かる。切り立った形の尾根へと道を通す事がどれほどの難工事を強いられるかは素人でも想像に難くない。隧道を抜けた後も側壁は大規模なコンクリによる法面処理が成されており、地質の軟弱さも峰越えを果たせなかった理由なのかも知れない。峠前後からの展望は

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

望めないが道中からの景色はなかなか良く、この峠道が道路以外の人工物が何もない山塊の真っ只中を突いている事を教えてくれる。下りに転じると中央に引かれた白線がかつてこの道が2車線であった事を訴えかけているが、その声も空しく崩れてきた土砂とそこに根付いた雑草により路面の半分が奪われ機能しているのは1車線分でしかなく、一時代を築いた

上熊峠

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

かつての国道も現在は県道などへの降格も果たせず天下りに失敗した今、自然の猛威にさらされ一時期の繁栄は完全に過去のものとなっている。それでも上熊峠はかつて国道であったというプライドからかおにぎりが今でも撤去されずに複数現存していて、この狭い山道が旧国道である事をおにぎりを始めとする複数の道路遺構群がしっかりと語り継いで行くのだろう。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ