ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>北海道(道北)>宗谷支庁>土岐体林道

土岐体林道

 

土岐体林道の取扱説明書

この界隈を形成するどの林道もなかなかの距離で、中でも最も長いのが上猿払林道であるが、その内側を通る土岐体林道もそこそこのミドルダートで走り応えは充分である。路面状況も上猿払林道とは雲泥の差で走りの土岐体、距離の上猿払という位置付けが出来る。

 

土岐体林道1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

謎多き林道群にいよいよORRのメスが入り、この辺一帯にある林道の完全解明を目指す。とは言ってももう何年も前からこの一帯はお得意のエリアで、毎年少しずつは経路が判明してきてはいたのだが、このエリアばかりに時間は割けられず、またゲートが閉じているのが普通で、なかなかオープン時にうまくタイミングが合わないという状況が続き遅々として

土岐体林道2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

進まない調査状況にやきもきしていたのだ。今回報告書の発表に踏み切ったのは当然全容を解明できたからに他ならず苦節数年の集大成と言える。道道からほんの数km上猿払林道を進んだ地点でここ土岐体林道との分岐が現れる。本線は上猿払林道で土岐体林道はあくまで支線という位置付けであるが、分岐を直進すると自動的に支線の土岐体林道に進んでしまう。

土岐体林道3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

分岐から本線支線のどちらを進んでもすぐに林道標識が現れるので道を間違う事はない。本来なら分岐に案内板が設置されていてもいいようなものだが、この界隈の林道のほとんどが一般車の通行を基本的に許可していない為、それは仕方ないと思う。林道名称が把握できるだけでも有難いと思わねばならない。クッチャロ湖を起点とし東西に延びる道道が

土岐体林道4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

無数に点在する一大砂利道エリアを南北に分断している訳だが、最も長い距離を誇るのが上猿払林道で文句なしのロングダートである。半円を描くようにして再び南北に分断する道道に戻ってくる訳だが、土岐体林道は上猿払林道の内側を走る支線林道で距離では上猿払林道に劣るミドルダートなるも、なかなか走り応えのある道程で、走り易さもこちらの方が

土岐体林道5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

数段上である。踏み固められた路面には薄く砂利が撒かれたフラットな路面が続き、上猿払林道の極悪路面とは大違いでこちらの方が本線のような扱いを受けている。実際轍の数が多いのも断トツで土岐体林道だし急カーブなどはなく、緩やかなコーナーと見通しの良い直線路が道中の大半を占め快適な走行が約束される。また幅員よりもかなり広めに草が

土岐体林道6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

刈払いされており、実際の路面よりかなり開けていて対向車もそれほど意識する必要はないほどだ。低い丘陵地帯の谷筋を通る為景色には恵まれない。道中には目標物が全く無く、現在位置が把握できず少々心配になってしまうが、紛らわしい分岐は一切無く、どう見ても抜けていなさそうな支線が数箇所枝分かれしているが、本線を見誤る事はない。

土岐体林道7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

道中は特に見所もない土岐体林道を軽快なリズムに乗って駆け抜けると、やがて先程分かれた本線の上猿払林道に合流となる。こちら側にも林道標識が設置されているので道を間違う事はない。走りを目的とするならば土岐体林道で距離を稼ぐのが目的なら上猿払林道と使い分けるといい。勿論周回も可能でその場合はガスのチェックも必要なロングダートとなる。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ