ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>北海道(道央)>空知支庁>旭林道

旭林道

★★

 

旭林道の取扱説明書

夕張の町から万字峠まで道道を利用せずに抜けられるミドルダートで抜群に走り易い路面は車種を全く問わない。視界は常に開け開放的ではあるが単調な風景が続く。万字林道と合流して終了となるが、万字林道と繋いで走ればかなりの距離が稼げ、それだけでもロングダートであるが、現在延伸工事中のシコロ沢林道が全通し走り繋ぐ事がもっと凄い事になる。

 

旭林道1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

かつて炭鉱の町として栄え全国にその名が知られた夕張。全国で次々と炭鉱が閉鎖sれここ夕張も例外ではない。仕事のない町から人々は離れ活気が急速に失われてゆく。しかし夕張は違った。地場産業を再生し直し、今ではすっかりリゾート地にようになり、その変貌ぶりは見事としか言い様がない。夕張メロンはすっかりブランドとして全国に定着、国鉄の赤字路線が

旭林道2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

次々と廃止に追い込まれる中、新夕張〜夕張間が生き残ったのも奇跡と言えるが、今では夕張駅もMt.レースイスキーリゾートと直結し近代的な駅舎に生まれ変わっている。また幸せの黄色いハンカチ思い出広場は現在でもロケセットがそのまま保存され、これも夕張観光には欠かせないスポットとなっている。その他にもアミューズメントパークがいくつかあり

旭林道3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

すっかり観光地と化した夕張。町を抜けると道道は急激にカーブが多くなり徐々に高度を増しながら万字峠を目指すが、町内から道道を利用せずに万字峠を目指す方法がある。それがこの旭林道だ。町内の住宅密集地を抜けると最後に誰も住まなくなって久しい炭鉱住宅が寂しそうに佇んでいる。それをやり過ごすと橋に差し掛かる。橋を渡った所から砂利道が始まる。

旭林道4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

民家は橋の手前までで、その先に人家や田畑などは皆無で人気は橋を境に完全に途絶え、すぐ近くに町があるとは思えないような静かな環境に変わる。砂利道に入って緩やかな直線の上りが続くが、突如案内板のない二又が現れる。初めて訪れた際は直進してしまっても何等不思議はないが、直進はダム直下に出て行き止まりとなる。本線は左折だが案内板はない。

旭林道5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

不親切とは思うが、旭林道に入ってくる人数などたかが知れているという事だろう。それに進入した所ですぐに誰でも管理棟で行き止っている事に気付いて引き返す。二又を左に進路を取ると、そこからは急勾配の坂道となるがそんなに長くは続かず、ある程度進むと再び平坦路に落ち着く。そこは旭町第一ダムであり、夕張市民の生活用水として蓄えられている。

旭林道6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

続いてもう一段上に第二ダムがあり、そちらの方が規模は大きい。二つの連続する貯水池脇を抜けるとそこからは本格的な山岳林道となる。夕張で目立った貯水池はここだけだから昔から利用されてきたはず。だとすると旭林道も開通して相当時が経っていると思われる。しかし古い林道という感じは全くなく、むしろ最新の自然に優しい工法が取り入れられたりして

旭林道7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

新しい感じがする。幅員は1.5車線と広く、路面も極上のフラットダートで普通車でも全く問題のない状態である。想像するにダムまでは当然まともな道でそれ以上先は抜けてはいたものの荒廃していた。それを近年整備し直したのではないだろうか。万字林道と合流し終点となる。右は道道万字峠、左はシコロ沢林道、直進は万地固めのジェットコースターとなっている。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ