ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>南近畿>和歌山>広見川林道

広見川林道

★★

 

広見川林道の取扱説明書

一見日本中のどこにでもありそうな極々一般的な簡易コンクリ舗装と未舗装路がミックスされた林道のような農作業道のような町道のようなファジー路線であるが、実はかなり奥深い歴史を持つ古道である線が現地の様子から濃厚となってきた。この路線の正式名称は定かでないが、現場に残された道標から「きいみとげ道」と読み取れた事から、それを採用した。きいみとげ道、いかにも古めかしい響きである。いったいどんな道なのだろうか。

 

広見川林道1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今日どこにでも見られる快適な2車線路に設備が充実した近代的なコンクリトンネル。大型車同士の相互通行も許すこの立派な道路が林道どえーすと言ったらあなたは信じられるだろうか?それも近年開削されたスーパー林道の類ではなく、ずっと昔から使われていた旧式の林道が改修された姿だと知って、あなたは正気でいられるだろうか?僕は広見川林道が改修を受ける前に一度

広見川林道2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

当路線を通過しているので、この林道がどれほど劇的に変化したかを知っている。ただ始めてこの林道に足を踏み入れた場合、最初から快適な路線なのではと感じたとしても、それは仕方がない事である。これだけ立派な道になるなんて、いったい誰が想像したであろうか。だいたいここが林道ですなんて説明を受けたとしてもハイそうですかと納得できるものではない。落ちたら即死の

広見川林道3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

断崖絶壁路を行く、かつての広見川林道はもう存在しないのだろうか?それがしっかりと残ってるんだなこれが。トンネルの坑門横に派生する枝道がそれだ。なんと道路脇には簡易な林道案内が立てられていて、そこにはしっかりと広見川林道の文字が踊っていた。果たして現在でも行けるのだろうか?恐る恐る進入してみると、ゲートは設置されておらず、行ける所まで行ってみる事にする。

広見川林道4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

垂直の壁は今も健在であった。足元が竦む高さの断崖から下を覗き込めば、落ちたら助からないであろうその先に小さな一条の川が流れている。それが日置川と名を変え、紀州灘へと注ぐ支流の広見川である。ガードレールのない断崖路は当時のままの状態で、全く改修される事なくそこにあった。広見川林道は行き止まりのピストン林道であるが、面白いのは県境を跨いでおきながら

広見川林道5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

奈良県に入って少し走った地点で突然途切れている事だ。行き止まりの林道は調査対象外なので、終点をこの目で確かめた訳ではないが、地形からしてこの林道の目的は木材の搬出にある。ただし立派なトンネルが近年開通したという事は、この奥に集落が存在するのかもしれない。だとしたらこの何の設備も無い断崖路を毎日通った事になるのだが、果たしてそんな恐ろしい事が

広見川林道6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

実際にあったのだろうか?待避所らしき膨らみは、数箇所設置されているが、ガードレールは無く避け方は運転者の裁量に委ねられる。誤って脱輪したら命の保証は無い高さだ。日中でさえ慎重な走行を強いられるこんな林道を、残業時は命懸けの夜間走行を強いられていたのかと思うと鳥肌ものである。いつ滑落してもおかしくはないし、上からごつい石がいつ落ちてきても不思議でない

広見川林道7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

断崖路を毎日走るだけでも怖過ぎるのに、この先にはもっと凄い物件が待ち構えているのだ。新トンネルの需要であるが、広見川林道の途中から東の川林道が枝分かれし、その後龍神本宮林道に合流して奈良県へと抜けられる。恐らくそのルートを今後基幹林道として整備するのではないだろうか。このカーブを曲がればいよいよその物件である高尾隧道が見えてくる。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ