ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>北九州>大分>阿子洞(第一阿子隧道)

阿子洞(第一阿子隧道)

阿子洞(第一阿子隧道)の取扱説明書

大分県宇佐市と熊本県熊本市を結ぶローカル国道387号線(R387)の院内と玖珠のほぼ中間地点にターゲットは存在する。第一阿子洞隧道 昭和26年竣工 延長34m 幅員2.8m 高さ3.5mの短隧道で、連続する第二隧道と供に取り残された旧道上に2本の短隧道が今も口を開けている。旧道化した現在も封鎖されておらず、車両による通り抜けが可能であるが、現在は最低限の整備しかされていない為、倒木などの障害物により徒歩でないと近づけない場合もある。現道が切り通しにつき、廃止年などの詳細は不明。

 

阿子洞(第一阿子隧道)

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

近隣には人家がほとんど存在しておらず、ここだけ時が止まったかのような静寂を保っている。旧道はローカル国道らいし1〜1.5車線の伸縮を繰り返し、坑門前に至る。

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

坑門前の僅かな膨らみで対向車を交わしていたのだろう。注意を促す標識は今もそのまま残る。隧道開通以前の旧旧道らしき道跡は両脇に見て取れない。

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

坑門は完全なるコンクリート仕様で、断面は斜めにカットされている。装飾類の一切が省かれた非常にシンプルな造り。近隣にほとんど人家は見当たらないが、歩行者注意の文字が躍る。

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

内壁は凹凸の緩い断面に薄化粧を施した簡素な造り。距離の短さからか現役時代より照明はなかったようだ。付帯設備として反射板だけが残る。大型車と歩行者のすれ違いは厳しい狭さ。

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

こちらの坑門は垂直カットの一般的な門構えで、必要最低限の処理に留められている。両坑口供に扁額が存在せず名称不明であったが、第二隧道に残された扁額よりこの物件が第一隧道と判明。

image011.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

坑門を抜け出るとすぐに幅員が広がり、こちら側での離合も可能としている。急ピッチで二車線化が図られている現道に対し、国道と呼ぶにはあまりにも頼りない線形。

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

振り返ると鞍部は手の届く位置にあり、現在の技術もってすれば間違いなくオープンカットによる処理であろう。大型観光バスでは厳しい小さな穴であった。連続する第二阿子隧道へと進む

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ