さとのぱわすぽ

   http://www.henari1.jp/sps                                セローで探訪、さとのパワースポット巡り

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ

島根県>停車場

大社駅

★★★★★

歴史の道踏査報告書/道路レポートを毎日配信中

さとも助手としてお手伝いしています

大社駅全景 さとのぱわすぽ

見て見て〜♪凄く立派な建物でしょ?

この建物は、明治45年に開業された

「大社駅」

住所:島根県簸川郡大社町(現在は出雲市)北荒木

さすが、明治時代の建物らしい造りです。とっても立派で素敵image002ですよねimage003ィェィ♪

大社駅の改札 さとのぱわすぽ

団体専用の改札口はとても広く、当時のまま残っていました。とりあえずさとは当時を思い出し、切符を切る駅員さんになってみました(笑)この数からして当時から電車を利用する人が多かったことが解りますよね!

さとが小さい頃は駅員さんに切符を切って貰えるのが当たり前で、「こんにちは〜」「いってらっしゃ〜い」などと声をかけられるのが嬉しかったですね。今ではほとんどが自動改札口となり、この光景も懐かしく思える時代となりました。

大社駅の案内所 さとのぱわすぽ

開業は明治45年ですが、駅舎は大正13年に改築された2代目となる駅舎で、現在もそのままの状態で残っています。出雲大社に似た造りのこの駅舎は全て木造で、看板や掲示物なども当時のまま残されています。

慶応3年に産まれ建築家として活躍した伊藤忠太からのお墨付きを頂いたとも言われているこの大社駅は2004年に国の重要文化材に指定され、今でも多くの観光客が訪れる賑わいのある駅ですv(。・ω・。)ィェィ♪

大社駅のホーム さとのぱわすぽ

プラットホームからの眺めも素晴らしく、木造の駅舎からは懐かしさや歴史を感じることができます。観ているだけで何だか落ち着きますよね!ずっと眺めていたい気分でした。

急行や臨時列車などが乗り入れることもあったそうで、ホームはとても広くて長く造られていました。image007

大社駅のSL さとのぱわすぽ

こちらは廃線となった線路に残されている「D51形蒸気機関車image010貨物輸送に使われることが多かったとされ、「デゴイチ」の愛称で親しまれたこの機関車は、運転室の中に入ることができます。

いろんな操縦機械を見て、思わずさとも歳を忘れ「出発進行!」な〜んて遊んじゃいましたimage011黒い煙をはき、独特な音を出しながら走る姿が目に浮かびます。

昭和17年製造ですが、キレイな状態で残っていることが素晴らしく感動しました。

大社駅 さとのぱわすぽ

こんな立派で大きな駅は今でもあまり見かけないのではないでしょうか。駅と言われなければどこかのお屋敷?な〜んて勘違いしてしまいそうです。

入口にある郵便ポストは復元で使えませんがポストがあるだけで昔チックな感じがしますよねimage012ホントに帰るのが惜しいと思える駅でした。

これは是非、見て頂きたい駅であり、さと自身もまた何度でも訪れたい場所となりました。

アクセス

http://m2t.jp/img/tweet_icon04.gif

地図の使い方地図の上にカーソルをもっていくと手のマークに変わります。その状態でマウスの左ボタンを押したまま上下左右に動かしてみて下さい。動いたでしょ♪また、左上にあるマイナス(−)ボタンを押すごとに広域に見る事ができ、プラス(+)ボタンは場所にもよりますが、住宅街等の細かい所まで見る事ができますよ♪

 

 

トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ