さとのぱわすぽ http://www.henari1.jp/sps セローで探訪、さとのパワースポット巡礼 |
|
トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ |
|
広島県>銘瀑 |
|
常清滝 ★★★★★ |
さとも助手としてお手伝いしています |
|
ここは広い駐車場やお手洗いが完備され、広島県の代表的な観光スポットである 「常清滝」 住所: この滝は日本の滝百選に選ばれており、さとが以前から来たいと思っていた場所でもありました。今回は念願かなってとっても嬉しいです。 |
|
島根県との境にある この常清滝は広島県で唯一日本の滝百選に選ばれた滝として知られ、江の川の支流である作木川の更に支流にかかる滝です。 |
|
1つ注意点として遊歩道の途中には「蛇に注意 滝を観る前に1つ それぞれに名前が付いている滝なんて珍しいですよね♪それではお待たせしました〜 |
|
ジャジャ〜ン! 常清滝は上段36m、中段69m、下段21mの総落差126mにもなる大きくて豪快な滝です。冬の1月〜2月には完全に凍る滝として有名ですが、近年は温暖化の影響からか完全に凍る事は珍しくなっているそうです。凍った姿もまた美しいかも知れませんね。 これだけの落差があり、水量もありながら滝つぼが小さいというのも特徴の1つとなっていますが、水量の多い時期に行くと岩から飛び出す様な勢いで水が流れ落ち、増水も激しく迫力のある滝となります。 更にオススメなのが、紅葉の時期ですね 今回は滑らかに滑り落ちる女性の様なイメージの滝ですが、水量の多い時や凍った滝を観るとまた感想が変わってきそうです。滝はマイナスイオンや癒しだけでなく、違った姿をまた観に来たくなる魅力がありますよね! |
アクセス |
|
≪地図の使い方≫地図の上にカーソルをもっていくと手のマークに変わります。その状態でマウスの左ボタンを押したまま上下左右に動かしてみて下さい。動いたでしょ♪また、左上にあるマイナス(−)ボタンを押すごとに広域に見る事ができ、プラス(+)ボタンは場所にもよりますが、住宅街等の細かい所まで見る事ができますよ♪ |
|
トップ 国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ |