ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>酷道電撃ネットワーク>北東北>秋田>秋田県道279号稲庭関口線

秋田県道279号稲庭関口線(2)

★★★★

 

秋田県道279号稲庭関口線の取扱説明書

かねてからマークしていた道がある。それは路線番号で言えば県道278雄勝湯沢線という砂利道県道の次にあたる279号稲庭関口線という3桁県道である。市販の地図は大変罪深かった。一見寸断されているかのように見える箇所が、実は点線によって繋がっているのだ。それは獣道のような類ではなく、少なくとも登山道と同等レベルかそれ以上の規格を有する道によって繋がっている事を示唆していた。階段や岩登りのようなシーンさえ無ければ、攻略の可能性は充分と踏み、さっそく現地へと乗り込んだ。

 

秋田県道279号稲庭関口線2-1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

小安街道から岩城橋を渡るとT字路になっていて、左は宇留院内峠を越える県道で、右がターゲットの県道279稲庭関口線である。右折当初こそ、そこそこの幅員であったが、一気に狭くなる部分が権現神社の手前付近で、そこにはポツンとヘキサが佇んでおり、かろうじて、そこが県道である事を表していた。神社を抜けると途端にそれまで周囲が田畑であったものが、民家が

秋田県道279号稲庭関口線2-2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

密集する集落と化した。神社も過ぎた事だし、地図によれば県道はそろそろ左折するはずだが。しかし青看は勿論の事、案内板らしきものは一切現れない。そのまま進めば山谷峠を越える国道に出てしまう。あれれおかしいぞ?どうやら少し行き過ぎたようだ。途中には思い当たるふしが一箇所だけあった。羽州街道方面へ向かって、真っ直ぐに延びる2車線規格の立派な道路だ。但し

秋田県道279号稲庭関口線2-3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

最初の段階でその道は蹴った。何故ならば余りにも立派過ぎて、行き止まりの農道のように思えたからだ。しかしそのT字路を通り過ぎてある程度進んだ先にそれらしき道が無かった事からその2車線路が県道であると言わざるを得なかった。センターラインの無い2車線路は小型機が緊急着陸可能なほど寸分の狂いも高低差もなく、真っ直ぐに西へ向かって延びていた。昼間の

秋田県道279号稲庭関口線2-4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

集落は人っ子一人おらず簡単に情報を得られる術はなかった。突撃隣の晩御飯宜しく、突撃お宅の昼御飯と称してしっかり情報を得つつ、長話ですっかり打ち解けてきた所で、婆ちゃんから御飯食べたのかね?よかったらお上がりよと言われるまでテコでも動かないという戦術もアリだと思うが、ヒルズ族でロハスな僕にはそんなお下品な真似は到底できない。(←これまで幾度となく

秋田県道279号稲庭関口線2-5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

その手を使ってきた確信犯)従ってとりあえず謎の2車線路を進んでみる。するとそいつはすぐに現れた。デリネーターである。道路の両脇に設置されたそれこそが県道の証だ。なんだか想像していたのとは随分違うな〜。県道は奥へ行けば行くほど狭くなる一方かと思っていたのだが、実際はそうでもなく、大型車同士の離合も可能とする立派な規格の道路であった。こりゃあっけなく

秋田県道279号稲庭関口線2-6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

通過か?単車に跨り勢い良く前進する事たった数秒で様子がおかしくなった。道が二手に分かれているのだ。それも両方とも砂利道である。直進は県道と思えぬ急勾配で突如狂ったかのように森の奥へと消えている。右の砂利道はなだらかではあるが、どう考えても田んぼへの引込み線にしか見えない。両者には番号がふられており、何等かの関係車両が入る為のものと思われる。

秋田県道279号稲庭関口線2-7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

右はどう見てもパスだから、その二股は迷わず直進する。しかし尋常でない急勾配である。もしこれが本当に県道であるならば、一般的な意見として許されるものではない。山肌を直登するような勢いで一気に駆け上ると、あの急勾配はいったい何だったのかと思うほど道路状況は安定した。

県道279号稲庭関口線3へ進む

県道279号稲庭関口線1へ戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ