ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>廃道電撃ネットワーク>北海道(道央)>石狩支庁>美笛峠

美笛峠(6)

★★★★★

 

美笛峠の取扱説明書

「びふえ」初めてこの峠に挑んだその日から、2006年の今日現在に至るまで、僕はこの峠をずっとびふえ峠と呼んできた。勿論それが正式名称でない事は「長万部=おしゃまんべ」の例を持ち出すまでもなく分かりきっている。難読地名の宝庫である北の大地でアイヌ語を無理矢理宛がった漢字から、ここをピプイ峠と物の見事に言い当てるのは九分九里不可能である。ピプイという響きからは何も想像できないが、びふえという言葉は率直に美しい笛を単純に脳内に描かせる。現に緑一色の深山に一際輝く白い縦笛が浮かぶ姿は、廃道内における一服の清涼剤と言える。向かいの谷で美しい音色を奏でる美笛滝をよそに、ここでは悲鳴に怒号に溜息に吐き気といった、具合が悪くなる一方の、ある意味非常に美味しい展開で、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておられる美笛峠。その美しい名称とは裏腹に、余りにも凄まじい現場の状況から、ショックで心肺停止も無きにしも非ずというドクターストップ寸前の突破行から早数年。長い沈黙を破り僕は再び北の大地に帰ってきた。経年劣化した廃道の五線譜には今どのような音符が並べられ、またどのようなメロディを奏でるのだろうか?再びあのマックスポイントが死の旋律を奏でるのだろうか?そこに見るは果たして協和音かそれとも不協和音か。へなりカンタービレが美しい笛に隠されたこの峠の真実の姿に迫る。

 

美笛峠6-1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

まるで障子の隙間から見てはいけない光景を覗き見るかのように薮の隅で息を潜めるヘナリワン。その足元には頑丈な石を宛がった。何故ならばそこは一歩足を踏み外せば、底の見えぬ斜面を真っ逆さまに転げ落ちる急斜面の崖っぷちに他ならないからだ。画面上のほとんどを支配する植物の群生によって、そこは単に密度の濃い薮の中としか写らないが、ヘナリワンの立ち位置より

美笛峠6-2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

右は空中、つまり斜面の始まりというかなり際どい位置にある。それを背後から映したショットがこれだ。緑のカーテンの隙間から鼠色の巨大な陰影が見え隠れしているのがお分かり頂けるだろうか?この先幅員狭しの標識通り黙っていても幅員は6m幅から5m或いは4.5mへと一時的に狭まるのであるが、それを事もあろうに30cm幅へと驚異的な縮小政策を試みたのが、この憎き

美笛峠6-3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

岩塊だ。6m幅もある旧国道の実に5.5m以上の幅を無効とし、僅かに残された有効幅員は30cm強。高さは目視できる範囲で3mはあろうかという超巨大岩石は、四輪の通行を半永久的に遮断する。だがそいつは崖っぷちギリギリガールズにて単車の通過だけは辛うじて今でも許す。この大障害に到着してから優に30分は経過していた。倒木を除去し、ある程度下草を踏み潰して

美笛峠6-4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現場の状況を少しでも分かり易くするのに時間を割いたのだが、それはヘナリワン共々自身を確実に生還へと導く常套手段でもある。路面より少し高い位置に置かれたヘナリワンと左下方へ緩やかに下る一車線幅の薮道。もしも左の画像が先程白看より示された旧国道と作業道との分岐点であると言われて、この状況にあなたは素直に納得できるだろうか?左の廃作業道は3m

美笛峠6-5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

近い幅員を誇るのに対し、僅かばかり残されたシングルトラックが旧国道であるという事実を素直に受け入れられるだろうか?更に追い討ちをかけるように、分岐点より旧国道へ進入した直後に、迫り出した岩の突端が単車にとって致命的とも言える30cm幅を割っているのである。岩の先端に少しでも接触すれば、既に高低差の発生した足元を行く廃作業道へと弾き飛ばされるのだ。

美笛峠6-6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

断言しよう。美笛峠旧国道踏破行において最もスリリングな場面がここである。旧国道と廃作業道の高低差はこの時点で僅かに1m強。例え岩にステップが触れその反動で滑落したとしても、致命的な損傷を負う確率は極めて低い。だが華麗なる突破を信条とする者ほど、ここでの敗退は茫然自失となる事必須である。まるで狐につままれたような感じで、一瞬何が起こったのか訳が

美笛峠6-7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

分からず、一時的に精神錯乱状態へと陥り、大概の人がここでボロキッスを踊る事になる。ボロボロ♪たまたま足元が落差1m程度で平地へと着地でき、生死の有無には関わらないものの、通常の崖では五体満足で助かる可能性は低く、命拾いをした事で生きている喜びが骨身に沁みる。

美笛峠7へ進む

美笛峠5へ戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ