ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>東海>三重>評議峠(旧国道42号線/熊野街道)

評議峠(旧国道42号線/熊野街道)(3)

★★★★

 

評議峠(旧国道42号線/熊野街道)

世界遺産に登録され大変な賑わいをみせる熊野古道。熊野市駅を発つと最初に待ち構える難所が松本峠と呼ばれる竹林を縫う人の通行がやっとの小径で、駅へ降り立ったジジババダンサーズのほとんどがそこを目指す。松本峠は牛馬と人の通行しか許さない完全なる人道で、中世から江戸末期までは熊野道と呼ばれ、当地きっての主要路として活況を呈していた。だが時代が明治へと移り変わると、荷車が通せる車道の開削を叫ぶ声が日増しに強まり、それまで主要路であった松本峠→大吹峠→二木島峠・逢神坂峠→曽根次郎坂太郎坂→八鬼山越を経て尾鷲に至るルートがあまりにも峻険につき、測量の結果車道の建設は不可能であるとの結論に達した。そこで急遽代替案として白羽の矢が立ったのが、それまで間道と呼ばれ全く日の目を見なかった裏道の評議峠→小阪峠→矢ノ川峠を経る下級道路であった。獣道に毛が生えた程度の今にも途切れそうな頼りない道筋が、明治初期車道規格として装いも新たに熊野新道として産声を上げた。当路線は後に馬車道から自動車道へと拡張され、押しも押されもせぬ近現代の主要路として発展して行く事となる。その後継となる現在の佐田坂が、紀伊半島を取り巻く主要国道の称号を手に入れられたのも、評議峠の存在があったからこそで、評議峠はR42の原型つまり旧国道という位置付けは何等揺るがない。熊野古道から覇権を奪い、後に国道へと昇格する折り紙付の血統書を手に入れた評議峠。それを決定付けたのが他でもない木本(熊野市)尾鷲間を評議、小阪、矢ノ川の三強峠を越し、定期便で結んだ史上最強の路線バスである。国鉄バスも走ったという歴史ある峠道も現在は林道へと格下げされ、通る人もままならないほどすっかり寂れている。一度は栄華を極めた評議峠を、現代の鉄馬ヘナリワンで夢の跡を追った。

 

image001.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今ではすっかり全線舗装されてしまった評議峠にかつての面影はどこにもない。と思っていたが一部に旧道の残骸が残されていた。現在は切り通され緩やかなカーブになっているこの場所を、崖っぷちギリギリガールズにて大きく回り込み、再び本線へと繋がるその激薮道こそが、かつての純粋な峠道である事は、規格や荒廃度合いからもほぼ間違いない。

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

アスファルト舗装された峠道の大半は同時に拡幅もされ、自動車による通行は容易となっているが、僕が初めてこの峠に挑んだ時点で、幅員は現在よりもずっと狭く、単車でさえ対向から自動車が現れたらどうしようかと心配になるほどであった。だが激薮を掻き分けた先に残る旧道の純粋な断片は、見通しの悪い急な角度も然る事ながら、歩行者との離合もやっとの狭い幅員に路面は当然砂利道と、苦行というか荒行という言葉がピッタリの狭路で、罰ゲームさながらの様相を呈していた事は想像に難くない。

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

果たしてこの旧道の残骸が昭和初期に路線バスが轍を刻んだ正規ルートかと言えば、僕の見解ではNOである。評議峠は明治初期には荷車道として整備され、幅員が3mに満たない心許無い小径として供用を開始された。

image007.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

主要路が人道であった当時はそれでも近未来を象徴する快適な道路であったと思われるが、荷車から馬車そして自動車へと乗り物が変化して行く中で、この峠道にも改修が必然となり、特に公共交通機関である路線バスを走らせるには、安全面からも抜本的な改修に迫られたはず。即ち切り通しの脇に見た狭い激薮道は、評議峠開削当時の純粋な明治道の断片ではないかと考えられるのだ。

image009.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

それより先も舗装されてはいるが、拡幅を免れたウネウネ道はほぼ当時のままの姿を維持し、自家用車もまだほとんど皆無に等しく、一部の限られた車両だけが通行するにしても、カーブのたびに対向車を意識せねばならない気苦労は、今日の交通事情からはとても計り知れるものではない。僕がこの峠道を初めて走破した時点ではまだ舗装化へ向けての測量段階にあり、アスファルトに覆われるのはまだまだ先の事であろうと高を括っていたし、当時はこの道のグレードがいかほどのものであるのかさえ皆目見当が付かなかった。

image011.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

従ってもうすぐこの砂利道も舗装されてしまう運命にあるんだなと少々残念に思った程度で、次に訪れた際全道程の半分が舗装され、アスファルトの下に埋没したその砂利道が、まさかまさかのR42の祖である事を知ってしまった時は、直ちに工事中止命令を下さねばと当時の三重県知事に懇願したものの、全くの門前払いで僕の力も遠く及ばす、評議峠はあっけなく逝っちゃった。

image013.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

もしも当時の三重県知事が東国原氏であれば、今とは違った結果になったかも知れない。そんな東国原知事に僕からエールを!ルクプルのナンバーに乗せてHere we go!生えーなくなって、どれくらい経つのでしょう?挿しーた薬は、中国の101♪

評議峠4へ進む

評議峠2へ戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ