ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>東海>三重>棚橋峠

棚橋峠(2)

★★★

 

棚橋峠の前説

全道程の八割が海岸線を辿る海沿いのローカル国道は、地形の悪さも手伝ってそれはそれは大変お粗末な規格で、かろうじて細々と繋がっている道を国道指定してしまったという生粋の酷道だ。道中には当然の如し幾多の難所が待ち構えているが、その中でも最たる物件がここ棚橋峠である事は、この峠道を実走した者であれば異論はあるまい。それも現役時代を知る者であれば言わずもがな。当報告書を執筆している現在でも国道指定されているので一応現役の国道ではあるのだが、新道が開通していない往年の時代を知る者の一人として、ここは是が非でも語っておかねばならない峠のひとつであり、旧道化してから随分と日が経った現在でも全く色褪せずにいる事に感動すら覚える。そんな棚橋峠の今を訪ねてみた。

 

棚橋峠2

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

国道との重複という呪縛を逃れ、県道が溜飲を下げるまであと数年の辛抱だが、事はそう簡単に済むとは思えない。と言うのも路面状況を見て欲しい。そこには信じ難い事だが、真新しいアスファルトが敷かれていたのだ。どうしても年代モノのおにぎりに目が行ってしまうが、その足元はこれまでで最も優良な状況で、当路線開削以来最高の状態にある事は間違いない。

image003.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

何故今更と首を傾げたくなるも、この先何年後かに旧道化し市町村道へと格下げとなっても廃道とはならない事を示唆しており、脈々とこの峠道は供用され続ける事を意味している。もしかしたら国道という肩書きを持っている今なら予算が下りるので、国道であるうちに修繕しておこうという意図なのかも知れない。いずれにせよ生きる屍国道最後の悪足掻きとも言えるが、場所が場所だけに何とも腑に落ちない。

image005.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

峠道の全てが舗装をやり直した訳ではなく、極一部の区間に限られているのだが、それが道中で最古のおにぎりの前を、さも平然とやってのけているのだ。果たして作業員のおっちゃん達の視界にこのおにぎりはどう映ったのだろうか?結果としては縁石よりも奥は全く手が付けられる事なく、僕が初めてこのおにぎりを目にした当時と何等変わらぬ姿で佇んでいたのは不幸中の幸いと言える。

image010.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

魔裟斗のローキックを出すまでもなく、僕がおにぎりの背後にまわってのけぞり、ヘナバウアーを一発食らわせればポキッと折れそうな勢いの錆び付いた支柱。この状態でいったいいつまで持ち堪える事が出来るのだろうか?市町村道へと降格すれば沿道のおにぎり達は直ちに撤去されるだろう。それを待つまでもなく容赦なく降り注ぐ酸性雨によって、当路線最古のおにぎりは玄界灘に達している。

image012.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

自然に寿命を迎えるならまだマシで、もしも見分けのつかない無知な作業員の手によって撤去されるくらいなら、ヘナバウアーによってアスファルトという名のリングに沈めてあげた方がおにぎりにとっても幸せなのではないだろうか。僕もD1ファイターの端くれとして、この際ファイトマネーなんてちんけな事は言わない。県知事の要請があればいつでも現地へ急行するだろう。但し交通費は別途請求となりますので予めご了承下さい。

image014.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

T字路に見られる僅か数軒の民家、以後道中に人家はひとつも存在しない。峠道に一歩足を踏み込めば、そこは人の温もりが全く感じられない大自然の真っ只中となり、すれ違う車両も皆無となった今では、すっかり孤独感に苛まれるとてつもなく寂しいルートである。日中でさえ薄暗く先の見えぬカーブを延々と繰り返すだけの単調な動作に、視界が全く開けず展望とは無縁の峠道に正直飽きが来る。

image016.jpg

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

これが砂利道だったら話は別だ。一度脳裏に焼き付いたら離れない程の強烈な峠道に違いない。だが現実には淡々と上り詰めるだけのものでしかない。では何故峠を目指すのか?それは峠にメインディッシュがあるからだ。

棚橋隧道へ進む

棚橋峠1へ戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ