ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>南近畿>和歌山>宇井峠

宇井峠(5)

★★★★★

 

宇井峠の取扱説明書

これでもかというくらいお宝隧道が数多く眠る和歌山において、つい最近まで隧道を突かずに峰越えにて結んでいた国道がある。地元民でさえ「あれは国道じゃねぇ!」と言わせしめた宇井峠とはいったいどのようなものなのだろうか?恐らく幾多のドライバーが死の恐怖を味わってきたであろう戦慄の峠道にヘナリワンが挑む!そこで目にしたものは暗峠で味わった悪夢の再来を予感させ、操作如何によっては誰もが逝く可能性のあるデンジャラスロードであり、緊張の夏日本の夏を合言葉に今年の夏は宇井峠にて死傷者続出する事が予想されるが、報告書に端を発したとしても当局は一切関知しないのであしからず。*発表当初宇井峠として世に出た当報告書であるが、後に高知のカムイであるリョクト氏の報告によって正式名称が宇井峠と判明。リョクト氏に感謝。

 

宇井峠5-1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

国道の証明をすべく三つ目のおにぎりが設置された林道との分岐が、緩やかなV字曲線を描く宇井峠を見た最後の場所であった。それより先は深い森の中を迷走する事になるのだが、これがまあご覧の有様で、未舗装だったらいったいどうなっていのたか分からないほどの荒れ様で、ただでさえ狭い幅員が崩れてきた土砂と落ち葉のミックスで、もはや国道の形を成していない。

宇井峠5-2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

それでも上り開始直後の鬼坂に比べたら遥かにマシな状態ではあるのだ。下りは離合ポイントも確実に多いし、何より勾配が緩く感じられる。感じられるというのは、上りで感覚が麻痺なスターズと化し、ある程度の斜度では驚かなくなってしまっていたのだ。見通しの悪い杉林の中をその後も淡々と進むのだが、現役時代は当然対向車も来る訳で、その苦労たるや想像を絶するもので

宇井峠5-3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

あったと思われる。やがて視界がパッと開けると眼下にセンターライン付きの今日では当たり前と思われる2車線路が現れ、その心境たるや実に穏やかであり、見よあれがパリの灯だ!などと叫んだとしても誰も責めやしないだろう。起点から終点に至るまで人家のひとつもなく、生活道路という雰囲気はいささかも感じられず、トンネル開通以前はどれほどの交通量を誇ったのか

宇井峠5-4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

今では想像もつかないが、この界隈では重要な生命線として、それなりの役割を担っていたに違いない。激戦を潜り抜け、久しく見る民家に僕は安堵感を覚えずにはいられなかった。旧道と化し交通量も皆無に等しい今でもそうなのだから、昔の人達の気苦労は言わずもがな。集落の外れに現道への取り付けを見るも、あと少しこのまま当時の再現を試みたいと思う。集落に入り

宇井峠5-5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

一旦は幅員も広くなり落ち着いたのかと思いきや、それは長くは続かず、すぐに元の完全1車線路へと戻ってしまった。道路際にひしめき合う民家の軒先をかすめるように進む旧道。中には道路を挟んだ真向かいに洗濯物を干す離れのようなスペースもあり、洗濯物を干すのにおばちゃんが道路を行き来していた。忘れていましたが、ここ十数年前まで国道だったんですよね。

宇井峠5-6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

十数軒しかない集落には自販機のひとつもなく、トンネルが開通する前はさぞかし静かな暮らしを営んでいた事であろう。時折命からがら峠を越して来る者に、安堵感を与えたこの集落内において、かつての国道であった名残はどこにも見付けられない。唯一苔むした上に植物が根付き、もはや判然としない姿をした沿道の石垣だけが、この道が只者ではない事を示す唯一の物証である。

宇井峠5-7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

その昔は見通しの利かないほぼ垂直に近い、離合もどうかと思える狭い切り通しで通されていた宇井峠も現在は側壁を一部残すのみとなり、クロスする林道にそのほとんどを持ってゆかれ、峠としては完全に本来の魅力は失っているものの、その道程の凄まじさは天下一品で、暗峠と甲乙付け難い優良物件としここに認定したい。

宇井峠4へ戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ