ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>旧道電撃ネットワーク>山陽>岡山>多和山峠

多和山峠

★★★

 

多和山峠の取扱説明書

日本海と瀬戸内海を様々な道と交錯しつつ、右往左往しながらいくつかの城下町を結び、中でも高梁の美観地区は余りにも有名。各地の川沿いを繋ぐローカル国道は、起伏の緩やかな道程で目立った峠と言えば犬狭峠と熊居峠くらいなもの。それら主たる物件とは比較にもならないほどの丘を越えるに等しいレベルの多和山峠であるが、峠には何気に石垣が残されており、現役時代の道路遺構もいまだに健在という事で、まずまずの評価を下していい物件である。

 

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

毎度の事ながら初めて挑む峠というのは非常にワクワクするものである。地図上で見ればたいした峠でない事くらいは予め分かっているし、経験上おおよその想像は付く。当路線では大将格と言える犬狭峠と、少し格は落ちるが熊居峠、この2強に割って入れるレベルの物件ではない事は地図上からも明らかであるが、時としてその期待を大きく裏切ってくれる物件にぶち当たる事も多々あるのも

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

事実。それが吉と出るか凶と出るかは、行って見てからのお楽しみという事で、事前情報も無ければ過去に通過した事のない未知なるルートというものは、どんな物件でも現物をこの目で確認するまでは期待値は非常に高く、これまでの物件を遥かに凌駕する目の覚めるような強烈物件を求めてしまうのは皆同じだろう。だが多和山峠はその形状から期待値は限りなくゼロに近く、むしろ全く

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

期待などしてはいなかった。確かに市町界を越えているとはいえ、峠と呼ぶには程遠い形状をしている事は、地図上の等高線からも明らかであるし、トンネルが開通したのも比較的最近という事もあって、近年まで供用されていた事を考慮すれば、すっかり整備されきった様子の、いささかも食指の動かぬような駄目だこりゃ物件というのは想像に難くない。それはそれで案外的を得ていた

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

のであるが、ちと様子がおかしくなってきたのは峠に差し掛かる手前からだった。初めての物件はまず現道のトンネルにぶつけて扁額を確認し、旧道との位置関係を把握する。多和山トンネルにぶち当たる直前に右に派生する2車線路を確認するも、それはどう見ても広域農道の類にしか見えなかった。しかしそれ以外にヒットする路線がなく、真新しい2車線路を登坂し始めると、それはすぐに

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

現れた。左側に隠れるようにして佇むデリネーター、旧道だ。かつてのローカル国道は、すっかり町道にその覇権を奪われ、線形も大きく改良されてしまっていたのだ。かつての線形を知らないので全く違和感は無いが、本来なら普通車同士の離合すら面倒な1.5車線路だったはず。それが今では立派な2車線路だ。但し峠道だけは現役時代のまま残されていた。旧道の証はデリネーターだけでは

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

無かった。旧国道を駆け上ると僅か数軒の集落が存在し、町道との交差点にもなっていた。そこに1本の青看がほとんど往来のなくなった今も、案内役として任務を遂行していた。当時のままだった。おにぎりがはっきりと描かれ、かつてここが国道であった事を強く訴えかけていた。町道と交わった旧国道は普通車同士の離合がやっとの狭い幅員で峠に達する。多和山峠は最終集落の目と鼻の先に

多和山峠[ORRの道路調査報告書]

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

位置し、子供達や老人が散歩がてら立ち寄れるほどの至近距離にあった。山間部とはいえかつて朝夕は適度な往来があったであろう多和山峠も今は人気が皆無で、かつての賑わいを想像するのは困難な状況となっている。特筆すべき点は無かったが、切り通しのすっかり苔生した垂直壁に目をやると、それは紛れもない石垣であった。多和山峠は意外と捨てた物ではないいのかも知れない。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ