ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>林道電撃ネットワーク>北海道(道東)>十勝支庁>上足寄林道

上足寄林道

 

上足寄林道の取扱説明書

上足寄林道は39線沢林道と並走する形のロングダートで二つの林道は再び合流し国道の足寄峠付近へ抜ける初心者向けの林道である。二つの林道を走り繋いで周回コースとするも良し、抜け道として利用するも良し、荷物満載のオフロードツーリングでも全く問題のない極上フラットダートはこの界隈の林道がWRCで利用された事で実証済みだ。

 

上足寄林道1/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

上足寄駅遁フータツ林道が二股で終点を迎えるこの地点、右が39線沢林道、左が上足寄林道でこの二つの林道はコースこそ違うが再び合流し国道の足寄峠付近へ抜けているロングダートで当然周回も可能である。今回のターゲットは上足寄林道なので左に進路を取る。この界隈のどの林道にも言える事だが極上のフラットダートで見通しの良いストレートな

上足寄林道2/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

砂利道はついスピードを出し過ぎてしまうので注意が必要だ。WRC開催時この林道をどれだけのスピードで爆走したかは知らないが通常の走行でも気付かない間に60km以上は軽く出てしまい直線部分は100kmオーバーも可能な程だ。見通しが良いので対向車はすぐに発見できるからいいとして、一番気を付けねばならないのは、やはり鹿の飛び出しだろう。

上足寄林道3/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

どれ位の大きさの鹿と衝突するかにもよるが単車だと、まともに衝突したらライダーは吹っ飛ぶだろうしバイクもまともに走行はできないだろう。道内の人に聞いた話では軽自動車と鹿の衝突だと全損で一発廃車、普通車でもカンガルー避けのプロテクタを装着していないと駄目だそうだ。国道でさえ接触事故が絶えないのに林道内でぶっ飛ばしていて

上足寄林道4/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

急に飛び出して来られてもまともに対処のしようが無く、惰性でぶつかるか避けて自爆のどちらかだろう。リーマン時代釧路へ出張した際に休日レンタカーを借り、湿原脇の国道を走っていた時の事だ。夕暮れ時先頭を走っていると草むらから急に二匹の鹿が飛び出して来た。急ブレーキをかけて衝突はだけは免れたものの、もし鹿が立ち止まったとしたら

上足寄林道5/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

完全にぶつかっていた訳だ。それに後続車が接近していた場合、急ブレーキを踏む事により後続車の発見が遅れてオカマを掘られる可能性も充分に考えられるのだ。その時の教訓として先頭は走らない、車間距離を充分に取る、ライトは早めの点灯、速度は法定速度+10km以下、以上の4点であるが実は後で道内の方に聞いた所、鹿は車の灯り(ライト)目掛けて

上足寄林道6/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

突進してくるそうで僕の安易な教訓は全く意味が無い事が判明。それ以来僕は先頭で無灯火80km巡航をきっちり守って走行している。しかしだ、そうすると今度は人間が飛び出してくるんだな。鹿と人間の飛び出しを同時に回避できる方法はないだろうか?それがあるんだな。爆走トラックの背後に付く方法である。これが最も安全である事が分かった。

上足寄林道7/ORR

ドライブ&ツーリングのネタ帳ORR

やり方@道端で缶珈琲を飲みながら爆走トラックを選別Aチャンスが来るまでじっと待つB更に待つC次の日も待つD季節が変わろうとも待つE越冬の準備をしつつ待つF鎌倉を造って中で待つ、いつしか必ずチャンスは訪れるので頑張ってみよう。この技は全国で使えるのでお試しあれ。再び39線沢林道と合流し国道の足寄峠付近へ抜ける事ができる。

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ