ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道データバンク>北海道(道南)>胆振支庁>礼文隧道

礼文隧道

★★★★

 

礼文隧道の取扱説明書

何度も通った礼文隧道が遂に埋められてしまった。新トンネルは確かに快適だ。だが埋める必要性があったのだろうか?

 

image001.jpg

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

ロリエが緊急停止した。何事かと思ったら隧道の発見であった。礼文華隧道を目指していたので全く気が付かなかった。たまたま新道と並んでいたので気付いた訳だ。へなりはノリノリで全く気付かなかった。

image003.jpg

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

坑口は完全に土砂で塞がれており昔の面影もくそもない。プレートだけがここがかつて主要1桁国道の隧道だった事を物語っている。

image005.jpg

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

反対側である。新トンネル手前には立派な橋が架けられてある。旧道はこの位置から大きく右に膨らんでコーナーを描きながら土を盛って高さを一定に保った造りになっている。

image007.jpg

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

遠くにユンボが見えるがあの部分が新道との合流部である。舗装の上に土砂を盛ったのだろう。かつての国道も哀れな姿になってしまった。

image009.jpg

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

こちらも土砂で完全に塞がれている。ダンプ同士も離合に問題なかったはずだが、隧道そのものに問題があったのだろうか?

image011.jpg

D-1MAX(ロードバリアフリー夢の扉)

扁額だけを残すのに何か意味があるのだろうか?鉄柵をわざわざ発注して塞ぐより新トンネル掘削で出た土砂で埋めた方が安上がりだったと考えるのはORRだけだろうか?

image015.jpg

D-1MAX(ロードバリアフリー夢の扉)

有する空間が広がっていた。路面にはコンクリが打ってあり、内壁は全てライナーで補強されている。反射板まで設置されているが、照明類は無かったようだ。幅員はそれまでの道程とは打って変わって普通車同士の内部離合を可能とする完全な2車線仕様だ。これが厚雲隧道の正体である。

厚雲隧道2進む

厚雲峠4戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ