ORRの道路調査報告書:全国の廃道隧道酷道旧道林道を個人が実走調査したレビュー

トップ>隧道電撃ネットワーク>北近畿>兵庫>鐘ヶ坂明治隧道

鐘ヶ坂明治隧道(3)

★★★★★

 

鐘ヶ坂明治隧道の取扱説明書

先頃日本土木学界から日本発のレンガ隧道と発表のあった鐘ヶ坂明治隧道。日本土木史に残る重要な建造物であるがこれまでぞんざいな扱いを受け現在瀕死の状況にある。日本発のレンガ隧道とはいったいいかなるものなのだろうか。今ここに公開する!

 

鐘ヶ坂明治隧道

道路遺構の調査発掘専門サイト:ORRの道路調査報告書

早速下山し現鐘ヶ坂隧道を抜けた所に旧道らしき入口を発見するがこちらの方が状況的には非常によろしくない。これが旧道なのか全く判断がつかない。はっきり言って反対側が放置された林道だとしたらこちらは完全に廃道である。夏場は徒歩での進入も困難を極めるであろう事は容易に想像できた。前進するに従い若干道らしき

鐘ヶ坂明治隧道

空前のスケールで贈る道路大全:ORRの道路調査報告書

痕跡を確認できるがそれとて一瞬でしかない。しかもあちこち崩れていてこれが阪神淡路大震災の影響なのかどうかは定かでないが、もはや車両での進入は危険過ぎる。手入れも全くなされておらず当然タイヤ痕も一切存在しない。反対側との落差はどこから生じたのだろうか?しかしまだこれが旧道だという確証は得られていない。

鐘ヶ坂明治隧道

お探しの道路がきっと見つかる:ORRの道路調査報告書

地元の老人とでも接触できれば確実な情報が得られると思うのだがこういう時に限って人っ子一人いないのが常である。少しずつだが慎重に前進を試みる。轍跡は一切確認できない程荒廃しもう何年も車両が入ってきてはいないようである。途中に致命的な決壊箇所もあり車での進入は不可能である。道は狭くなる一方かと思ったが

鐘ヶ坂明治隧道

羅針盤、それは地図とカーナビとORRの道路調査報告書

そうでもない。ここは2車線幅があり道の真ん中には人為的か自然の産物かはわからないが排水設備のようなものまである。間違いない、これは旧道だ。だがしかしこれより先は路面をびっしり覆う枯れ草、その枯れ草で見えない足元が崩れていたりして踏み外したら戻って来られなさそうな谷が待っている。何度も足元の安全を確認し

鐘ヶ坂明治隧道

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書

臆病な程慎重に前進する。寒い寒いと思っていたら雪降ってきたよ。手がかじかんでうまく操作ができない。しかも単独行という事で寂しさは募る一方だ。オマケに荷物満載ときたら苦行と言わざるを得ない。空荷ならどんなに楽な事だろう。歩けばとか荷物降ろせばとか思うだろうがこれは競馬で例えるならハンデ戦なのだ。

鐘ヶ坂明治隧道

ヘナリワンドットジェイピー ORRの道路調査報告書

己に厳しい条件を課し己と戦うのだ。あくまで荷物満載とはツーリングスタイルに拘っているからである。人生という長い旅冒険の苦楽を共にするヘナリワンと全ての道具は極限までトゥギャザーするのだ。そして情報が簡単に手に入る時代だからこそ逆に情報を避け旅の途中で気になる箇所に経験から得た勘と己の五感を総動員して

鐘ヶ坂明治隧道

おはようからおやすみまでORRの道路調査報告書

探索をし、その結果未知なる物件を探し当てた時の感動を大切にしている。情報をありったけ詰め込んでいくのもひとつの戦術であるし地図さえ持たぬ者もいる。探索スタイルは人それぞれ違っていて当然で、どれも否定されるものではない。

鐘ヶ坂隧道4進む

鐘ヶ坂隧道2戻る

トップサイトナビゲーター管理人について感想・お問い合わせ